イベント情報

ロングライフ支援講座 すぐに役立つ終活講座(東)

相続のリスクについて、法律や制度改正に関する最新情報とともに、「デジタル遺産」についてもお伝えします。

日時  令和6年11月14日(木曜日) 午前10時から11時30分

場所  東図書館 2階 集会室

講師  今井 賢司 氏 (終活サポート ワンモア主宰)

対象  宇都宮市在住の一般市民

定員  先着30人

持ち物 筆記用具

申込み 11月6日(水曜日)午前9時30分から イベント予約申込フォームに必要事項を入力してください。(11月6日午前9時30分から公開されます)

 終活ポスター.pdf(PDF:200KB)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

東図書館が大変身!?みんなで作るラブリーラブリーライブラリー(東)

本や図書館はとてもラブリーという気持ちを、そっと後押しするアイデアを募集しています。

12月に実施する空想図書館「あるかしら図書館」(ヨシタケシンスケさんの著作「あるかしら書店」のオマージュ)に先行して、あるかしら書店に登場するラブリーラブリーライブラリーに関連付けて、本や図書館はとてもラブリーという気持ちを、そっと後押しするアイデアを募集し、子どもの読書への関心を高めるものとして活用する「みんなで作るラブリーラブリーライブラリー」を実施します。

1.募集内容

本を読んでみたくなる・図書館に赴きたくなるアイデア、東図書館の児童エリアの空間をラブリーに演出するアイデア

  • イラスト
  • おすすめ本のPOP・本の帯
  • キャッチコピー
  • プロジェクションマッピング
  • その他提案

2.応募資格

宇都宮市在住、在勤、在学の方(団体やグループによる応募も可)

3.募集期間

令和6年10月10日(木曜日)から11月6日(水曜日)まで。ただし、休館日は除く。

4.応募規定

第三者の著作権を侵害しないものに限ります。

5.応募方法

(1)持参による応募(大掛かりなものを搬入する場合は事前要相談)

(2)電子申請システムによる応募

プロジェクションマッピング以外のアイデアは、専用フォームにデータを添付して応募することができます。

ファイル形式はWord(doc等)、Excel(xlsx等)、PowerPoint(pptx等)、画像ファイル(jpg、gif、 png等)、画像データのサイズ制限は1280px以上4096px以下です。

電子申請システム応募フォーム

今年の読書週間は、ラブリーラブリーライブラリーに大変身!?

みなさんのアイデアと行動で、今年の読書週間はラブリーラブリーライブラリーに大変身してお出迎えします。

ラブリーラブリーライブラリーの開館日は、10月26日(土曜日)から11月10日(日曜日)です。(月曜日は除く)

 

「現代の必須インテリジェンス~ITパスポート取得のススメ」を開催します(東)

ビジネス支援講座

栃木県中小企業診断士会×東図書館

日時:11月9日(土曜日)午前10時~11時30分(開場9時45分)


講師:栃木県中小企業診断士会(企業内診断士研究会)


定員:先着30名


会場:東図書館2階 集会室


申込:10月12日(土曜日)午前9時30分から

宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク(10月12日午前9時30分~申込フォームがアップされます)

ITパスポート取得のススメポスター(PDF:277KB)

ビジネス支援講座ポスターの画像

 

 【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

有償リサイクル市(東図書館)を開催いたします

東図書館有償リサイクル市開催のお知らせ

図書館の本を、市民の皆さまに有効活用していただくために、10月11日(金曜日)、10月12日(土曜日)に東図書館で有償リサイクル市を開催いたします。
申し込み不要です。直接会場にお越しください。

開催内容

日時

10月11日(金曜日)
10月12日(土曜日)

午前の部:午前9時30分から正午まで
午後の部:午後1時から3時まで

会場 東図書館2階集会室(中今泉3丁目5番1号)
内容 本・雑誌5000冊程度(児童書はありません
価格 文庫本・雑誌1冊:50円
単行本1冊:100円
大型本1冊:200円

注意事項

  • 返品や代金の返金はできませんのでご了承ください。
  • 1回につきお一人様30冊を上限とさせていただきます。
  • 会場内に資料を取り置きすることはできません。
  • お持ち帰り用の袋等をご用意の上、お越し下さい。

本の画像

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「創業前に知っておきたい創業実態と創業バイアス」ミニセミナーを開催します(東)

栃木県よろず支援拠点×宇都宮市立東図書館

 

日時

令和6年10月12日(土曜日)
<午前の部>午前10時30分から11時30分
<午後の部>午後1時30分から2時30分

会場

東図書館(中今泉3丁目)2階グループ研究室1

講師

関 悟氏(中小企業診断士)

定員

各先着7名

内容

  • 新企業立ち上げを考えている方

 

栃木県よろず支援拠点東図書館セミナー申込みフォームへ(外部サイトにリンクします)

 その他

ミニセミナーの後に、個別相談会も開催しています。
予約者優先となるため、個別相談を希望される方は事前予約を電話でお願いします。

  • 午後3時から4時
  • 午後4時から5時 

 ミニセミナー・個別相談会への問い合わせ

栃木県よろず支援拠点
郵便番号:321-3226
宇都宮市ゆいの杜1-5-40 とちぎ産業創造プラザ
電話番号:028-670-2618
ファクス番号:028-670-2611

栃木県よろず支援拠点へのリンク(外部サイトにリンクします)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

東図書館ロングライフ支援講座「スマホ活用術 写真を撮ってみよう!!」を開催します。(東)

  • 日時 令和6年10月31日 木曜日 午前10時から11時30分

  • 場所 東図書館 2階 集会室

  • 講師 宮デジサポーター

  • 内容 基本的な説明を含めた写真撮影、自撮りのやり方や撮影のコツ、質疑応答

  • 対象 宇都宮市在住の一般市民

  • 定員 先着20人

  • 持ち物 普段お使いのスマートフォン(会場に充電器はありませんので、充電してからご持参ください)

  • 申込方法 10月16日 水曜日 午前9時30分から イベント予約申込フォームに必要事項を入力してください。(10月16日午前9時30分から公開されます)

         本講座は、デジタル政策課の協力により実施します。

スマホ活用術ポスター.pdf(PDF:167KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

連続講座「創業・イノベーション~経営,ベンチャー,新規事業を目指す方へ」を開催します(東)

【ビジネス支援講座】日本政策金融公庫×東図書館

 日時

10月23日,30日(水曜日)午後2時30分~4時30分

内容

第1弾

・創業のビジョンとビジネスモデル

・創業に必要な基礎知識

・売り方、営業力

・顧客へのアプローチ

第2弾

・創業に必要なお金

・創業時の手続き

・融資制度,資金調整

・事業計画書の作り方

 

定員

先着10名

申込方法

10月4日(金曜日)午前9時30分から
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク(10/4にフォームがアップされます)

 

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「学生の就職支援の現場からみる就職活動のリアル~保護者向け」(東)を開催します

ビジネス支援講座

ハローワーク宇都宮×東図書館 新卒応援ハローワーク

日時:10月26日(土曜日)

   セミナー:午後1時30分~3時

   個別相談:午後3時5分~3時25分,午後3時25分~45分(セミナー参加者に限ります。要予約)

対象:大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生をお持ちの保護者の方

内容:

   ・時代による就職活動の変化

   ・今の学生の相談や悩み

   ・ハローワークのサポート内容

定員:先着30名

会場:東図書館2階 集会室

申込:10月3日(木曜日)午前9時30分から

宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク(10月3日午前9時30分~フォームがアップされます)

※個人情報については就職支援に活用するためハローワーク宇都宮と共有いたします

 

保護者向けセミナー(新卒応援)(PDF:272KB)

新卒応援ハローワークチラシ画像 

 

 

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

第3回東図書館まつり

11月3日(日曜日)開催!!

 【1・2階書架エリア】

「おはなし会」~秋のおはなし会スペシャル

時間:午前11時から1時間程度 

対象:小さい子から 

定員:先着15人程度

場所:1階おはなし室 

申込:当日直接会場へ ※入退室自由

 

「クイズラリー」

時間:9時30分から午後3時

子ども向けクイズラリー 場所:1階児童書架 先着200人に参加賞

大人向けクイズラリー 場所:1階一般書架、2階ビジネス資料室 先着100人に参加賞

申込:当日午前9時30から総合案内にて問題用紙配布

 

「ブンルイ・ブックスin東図書館」

1階児童書架特設コーナーにて本を借りた方に、分類のイメージキャラクターしおりプレゼント(無くなり次第終了)

 

【2階集会室・グループ研究室エリア】

「チャレンジ!SDGs」~各団体ブースによる工作やクイズ

・宇都宮市環境学習センター・宇都宮ヤクルト販売株式会社・カルビー株式会社・株式会社サニクリーン宇都宮

時間:1回目 午前10時から 2回目 午前11時15分から 3回目 午後2時から

定員:各回先着30人 

場所:東図書館2階集会室 

申込:当日総合案内にて整理券を配布

整理券配布時間:1・2回目 午前9時30分から 3回目 午後1時30分から

 

「癒しの時間 コーヒー教室」~ドリップコーヒーの美味しい淹れ方

時間:1回目 午前10時から11時30分 2回目 午後1時30分から3時

定員:各回先着10人 費用:500円(材料費)当日集金します

場所:2階グループ研究室3

申込:10月23日午後1時から 電話028-638-5614 東図書館へ

 

【3階スタジオ】

「スタジオDE映画会~グリム名作劇場」

上映内容:命の水・6人のごうけつ

時間:1回目 午前10時から 2回目 午後2時から 

定員:各回先着30人

場所:3階スタジオ 

申込:当日スタジオ前にて整理券配布 1回目 午前9時30分から 2回目 午後1時30分から

 

【中庭エリア】午前10時から午後3時(予定)

宇都宮大学工学部~ロボットとあそぼう!

・まんが家 仔鹿リナさんによる「きつねのお面作り」ワークショップ(材料費500円)

・宇都宮大学第42回建築展木工ワークショップ、木工販売

・キッチンカー飲食販売

 

主催:東図書館指定管理共同事業体
協力:宇都宮市環境学習センター、宇都宮ヤクルト販売株式会社、カルビー株式会社、株式会社サニクリーン宇都宮、
   宇都宮大学工学部、宇都宮大学第42回建築展

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

東図書館 「宮染め手ぬぐい」の展示

手ぬぐいのイラスト東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室では、宇都宮の文化や工芸品等の資料を収集した「うつのみやブランドコーナー」を設置しています。

  • 2階資料室内では、「うつのみやブランド」の一つ、宇都宮市の誇る栃木県伝統工芸品、宮染めの手ぬぐいを60種類ほど収集し、季節などのテーマに合わせ、展示しています。
    手ぬぐいの色・柄は、伝統的なものから季節の風物、現代アートを思わせるものまで様々です。
    色とりどりの手ぬぐいの世界をぜひお楽しみください。

期間

令和6年9月20日(金曜日)から

場所

東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室

 宮染めの写真

 

  • 左 :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
  • 中央:伝統宮染 栗 (No.40)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

これまで展示した手ぬぐい

令和6年7月19日(金曜日)から9月18日(水曜日)

宮染めの画像

左 :伝統宮染 あさがお (No.25)
中央:伝統宮染 ほおずき (No.24)
右:伝統宮染 華 ひまわり (No16)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和6年5月17日(金曜日)から7月17日(水曜日)

宮染めの画像

  • 左 :伝統宮染 かたつむり (No.30)
  • 中央:伝統宮染 華 ひまわり (No16)
  • 右:伝統宮染 十二か月 八月 花火(No.5)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和6年5月1日(水曜日)から5月15日(水曜日)

 

宮染めの画像

 

  • 左 :伝統宮染 カーネーション (No.26)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 五月 端午の節句 (No.4)
  • 右 :伝統宮染 鳩ぽっぽ (No.55)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和6年3月22日(金曜日)から4月29日(月曜日)

宮染めの画像

  • 左 :伝統宮染 さくら(桃地) (No.46)
  • 中央:伝統宮染 さくら(白地) (No.14)
  • 右:TOCHI TENU 春のみや (No.44)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

令和6年2月16日(金曜日)から3月20日(水曜日)

  • 左:TOCHI TENU いちご王国 (No.45)
  • 中央:伝統宮染 キャンディ (No.52)
  • 右:伝統宮染 果実 五月雨苺 (No.56)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

令和6年1月17日(金曜日)から2月14日(水曜日)

宮染めの画像

  • 左:TOCHI TENU いちご王国 (No.45)
  • 中央:伝統宮染 バレンタインデー (No.31)
  • 右:伝統宮染 果実 五月雨苺 (No.56)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

令和6年1月5日(金曜日)から1月17日(水曜日)

宮染めの画像

  • 左:伝統宮染 宇都宮史十景 二荒山神社 (No.17)
  • 右:伝統宮染 十二か月 一月獅子舞 (No.20)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

令和5年11月17日(金曜日)から12月24日(日曜日)

宮染めの画像

  • 左 :伝統宮染 クリスマス(総柄)(No.49)
  • 中央:伝統宮染 雪の結晶 (No.50)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十二月 クリスマス(No.39)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

 

令和5年9月22日(金曜日)から11月15日(水曜日)

宮染めの画像

  • 左 :伝統宮染 栗 (No.40)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 九月 十五夜 (No.23)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
    ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年7月21日(金曜日)から9月20日(水曜日)

宮染めの画像2

  • 左:伝統宮染 ほおずき (No.24)
  • 中央:伝統宮染 華 ひまわり (No16)
  • 右:伝統宮染 十二か月 八月 花火(No.5)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年6月16日(金曜日)から7月19日(水曜日)

宮染めの画像2

  • 左:伝統宮染 かたつむり (No.30)
  • 中央:伝統宮染 あさがお (No25)
  • 右:伝統宮染 十二か月 七月 七夕(No.15)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年5月19日(金曜日)から6月14日(木曜日)

宮染めの画像3

  • 左:TOCHI TENU うつのみや民芸(No.43)
  • 中央:伝統宮染 宇都宮 (No.34)
  • 右:伝統宮染 JAZZ(サックス)(No.53)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年4月25日(火曜日)から5月17日(木曜日)

宮染めの画像4

  • 左:伝統宮染 十二か月 五月 端午の節句(No.4)
  • 中央:伝統宮染 カーネーション (No.26)
  • 右:伝統宮染 鳩ぽっぽ(No.55)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年4月1日(土曜日)から4月24日(月曜日)

宮染めの画像5

  • 左:TOCHI TENU うつのみや民芸(No.43)
  • 中央:伝統宮染 カーネーション (No.26)
  • 右:伝統宮染 鳩ぽっぽ(No.55)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年2月17日(金曜日)から3月31日(金曜日)

宮染めの画像6

  • 左:TOCHITENU いちご王国(No.45)
  • 中央:伝統宮染 キャンディ (No.52)
  • 右:伝統宮染 五月雨苺(No.56)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月15日(水曜日)

宮染めの画像7

  • 左:伝統宮染 雪の結晶(No50)
  • 中央:伝統宮染 バレンタインデー (No.31)
  • 右:注ぎ染め 干支手ぬぐい 卯(No.21)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年12月16日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)

宮染めの画像8

  • 左:伝統宮染 雪の結晶(No50)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 一月獅子舞 (No.20)
  • 右:注ぎ染め 干支手ぬぐい 卯(No.21)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年10月22日(土曜日)から12月14日(火曜日)

宮染めの画像9

  • 左:栗(No40)
  • 右:どんぐり(No33)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年9月16日(金曜日)から10月11日(火曜日)

「いちご一会とちぎ国体」で宇都宮に競技を行う1万人の選手・監督に贈る記念品

宮染めの画像10

  • 左:参加記念品宮染め手ぬぐい赤(No62)
  • 中央:参加記念品宮染め手ぬぐい緑(No64)
  • 右:参加記念品宮染め手ぬぐい青(No63)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年8月19日(金曜日)から9月14日(木曜日)

秋てぬぐいの画像11

  • 左:十二か月九月十五夜(No.23)
  • 右:ほおずき(No.24)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年7月22日(金曜日)から8月17日(水曜日)

秋てぬぐいの画像12

  • 左:ひまわり(No.16)
  • 中央:金魚(No.36)
  • 右:あさがお(No.25)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年5月20日(金曜日)から7月20日(水曜日)

宮染めの画像13

  • 左:田川の水面のきらめき(No.59)
  • 右:仏舎利塔(No.11)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春」令和4年3月18日(金曜日)から令和4年5月18日(水曜日)

宮染めの画像14

  • 左:TOCHI TENU 春のみや (No.44)
  • 右:TOCHI TENU いちご王国 (No.45)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「祈り」令和4年1月21日(金曜日)から令和4年3月16日(水曜日)

今月の手ぬぐい「春」の画像

  • 左:伝統宮染 仏舎利塔 (No.11)
  • 右:伝統宮染 長岡百穴 (No.8)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「新春」令和3年12月25日(土曜日)から令和4年1月19日(水曜日)

今月の手ぬぐい「祈り」の画像

  • 左:伝統宮染 宇都宮史十景 二荒山神社 (No.17)
  • 右:伝統宮染 十二か月 一月獅子舞 (No.20)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「クリスマス」令和3年12月1日(水曜日)から令和3年12月25日(土曜日)

今月の手ぬぐい「クリスマス」の画像

  • 上 :伝統宮染 雪の結晶 (No.50)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 十二月 クリスマス(No.39)
  • 下 :伝統宮染 クリスマス(総柄) (No.49)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋・2」令和3年11月12日(金曜日)から令和3年11月30日(火曜日)

今月の手ぬぐい「新春」の画像

  • 左 :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十一月 木枯らし(No.12)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「ペーズリー」令和3年10月1日(金曜日)から令和3年10月13日(水曜日)

2022年に開催される「いちご一会とちぎ国体」で、宇都宮で競技を行う約1万人の選手・監督に贈る記念品「宮染め手ぬぐい」(非売品)のデザイン決定を受けて展示しました。ペーズリー柄の中に宇都宮の代表的なモチーフが配されています。

今月の手ぬぐい「ペーズリー」の画像

  • 左 :参加記念品宮染め手ぬぐい 赤
  • 中央:参加記念品宮染め手ぬぐい 紺
  • 右 :参加記念品宮染め手ぬぐい 緑
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「大谷展示」令和3年8月20日(金曜日)から令和3年10月13日(水曜日)

今月の手ぬぐい「秋・2」の画像

  • 左 :伝統宮染 宇都宮史十景 大谷平和観音 (No.7)
  • 中央:宮の注染を拓く 手拭大谷石採掘の石屋根 (No.58)
  • 右 :宮の注染を拓く 手拭大谷石採掘の痕跡 (No.57)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋」令和3年8月20日(金曜日)から令和3年9月15日(水曜日)

大谷石展示の画像

  • 左 :伝統宮染 栗 (No.40)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 九月 十五夜 (No.23)
  • 右 :伝統宮染 どんぐり (No.33)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「夏・2」令和3年7月16日(金曜日)から令和3年8月18日(水曜日)

今月の手ぬぐい「夏・2」の画像

  • 左 :伝統宮染 十二か月 八月 花火(No.5)
  • 中央:伝統宮染 華 ひまわり (No.16)
  • 右 :伝統宮染 ほおずき (No.24)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「夏」令和3年6月18日(金曜日)から令和3年7月14日(水曜日)

今月の手ぬぐい「夏」の画像

  • 左 :伝統宮染 ちょうちん (No.27)
  • 中央:伝統宮染 あさがお (No.25)
  • 右 :伝統宮染 金魚 (No.36)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「古代生物」令和3年5月21日(金曜日)から令和3年6月16日(水曜日)

今月の手ぬぐい「古代生物」の画像

  • 伝統宮染 古代生物 (No.54)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「大谷展示」令和3年1月22日(金曜日)から令和3年6月16日(水曜日)

「大谷」の展示の画像

  • 右端の手ぬぐい:伝統宮染 宇都宮史十景 大谷平和観音(No.7)
  • 背面の手ぬぐい:伝統宮染 石山の歌 (No.51)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「初夏」令和3年4月22日(木曜日)から令和3年5月19日(水曜日)

今月の手ぬぐい「初夏」の画像

  • 左 :伝統宮染 カーネーション (No.26)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 五月 端午の節句 (No.4)
  • 右 :伝統宮染 鳩ぽっぽ (No.55)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春・さくら」令和3年3月19日(金曜日)から令和3年4月21日(水曜日)

今月の手ぬぐい「春・さくら」の画像

  • 左 :伝統宮染 さくら(桃地) (No.46)
  • 中央:TOCHI TENU 春のみや (No.44)
  • 右 :伝統宮染 さくら(白地) (No.14)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春・いちご」令和3年2月19日(金曜日)から令和3年3月17日(水曜日)

今月の手ぬぐい「春・いちご」の画像

  • 左:TOCHI TENU いちご王国 (No.45)
  • 右:伝統宮染 果実 五月雨苺 (No.56)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「大谷」令和3年1月22日(金曜日)から令和3年2月17日(水曜日)

今月の手ぬぐい「大谷」の画像

  • 左:宮の注染を拓く 手拭大谷石採掘の石屋根 (No.58)
  • 右:宮の注染を拓く 手拭大谷石採掘の痕跡 (No.57)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「初春」令和3年1月5日(火曜日)から令和3年1月20日(水曜日)

今月の手ぬぐい「初春」の画像

  • 左:伝統宮染 宇都宮史十景 二荒山神社 (No.17)
  • 右:伝統宮染 十二か月 一月獅子舞 (No.20)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「クリスマス」令和2年11月19日(木曜日)から令和2年12月27日(日曜日)

今月の手ぬぐい「クリスマス」の画像

  • 上 :伝統宮染 雪の結晶 (No.50)
  • 中央:伝統宮染 十二か月 十二月 クリスマス(No.39)
  • 下 :伝統宮染 クリスマス(総柄) (No.49)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋・3」令和2年10月16日(金曜日)から令和2年11月10日(火曜日)

今月の手ぬぐい「秋・3」の画像

  • 左 :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
  • 中央:伝統宮染 どんぐり(No.33)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十一月 木枯らし(No.12)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋・2」令和2年9月18日(金曜日)から令和2年10月14日(水曜日)

今月の手ぬぐい「秋・2」の画像

  • 左 :伝統宮染 十二か月 九月 十五夜(No.23)
  • 中央 :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋」令和2年8月21日(金曜日)から令和2年9月16日(水曜日)

今月の手ぬぐい「秋」の画像

  • 左 :伝統宮染 十二か月 九月 十五夜(No.23)
  • 中央 :伝統宮染 栗(No.40)
  • 右 :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
  • ()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

みや学講座・古文書講座関連資料を展示しています(中央)

中央図書館3階展示コーナーでは、2つのテーマで展示を行っております。

1つ目は、令和6年度みや学講座のテーマである
『幕末宇都宮藩の政治危機と打開策~山陵修補事業』と『宇都宮県の成立と共義病院の設立』に関連する資料とポスター展示

 3階みや学講座の展示画像1

3階みや学講座の展示画像2

2つ目は、令和6年度古文書講座のテーマである
『清少納言「枕草子」おちこち~春はあけぼの~』に関連するくずし字や枕草子に関する資料の展示

 3階古文書講座の展示画像

※各講座の詳細についてはイベント情報をご確認ください。

(講座は定員に達したため受付終了しました。)


ガラス展示ケース内の資料も借りられます。
貸出をご希望の場合は,お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

期間:令和6年9月18日(水)~ 令和6年10月15日(火)
場所:中央図書館3階展示コーナー

「読んでドキドキ!見つけてハラハラ!ミステリー小説と“日常に”ひそむミステリー」を展示しています(中央)

中央図書館1階展示コーナーでは「読んでドキドキ!見つけてハラハラ!ミステリー小説と“日常に”ひそむミステリー」を展示しています。
人気のミステリー小説や,注目を集めた過去のノミネート作品など,ドキドキ,ハラハラするような物語を集めました。
また,生活のなかでのちょっとした疑問についての本やクイズ,謎解きの本など,日常にひそむミステリーについての本も合わせてご紹介します。

1階ミステリーの展示画像1

1階ミステリ―の展示画像2 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は,お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


期間:令和6年9月18日(水)~令和6年10月15日(火)
場所:中央図書館1階展示コーナー

「舞台役者が教える 発声・声出しでいきいき若返り」を開催します(南)

家庭生活支援講座

意識的に声を出すと、頭や体がスッキリして元気になります。
若々しさを保つため、発声を体験してみませんか。
講師による朗読劇もご鑑賞いただけます。

日時

令和6年10月23日(水曜日) 午前10時から11時45分まで

場所

南図書館サザンクロスホール

対象

おおむね60歳以上の方

定員

先着50人

講師

鵜飼 雅子(うかい まさこ)さん

<プロフィール>
舞台役者、朗読家、ワークショップデザイナー
アトリエほんまる 副支配人
宇都宮のシニア劇団スターライト主催、指導
日本演劇教育のさきがけ的な存在である劇団らくりん座の正式団員として全国各地で公演を経験。
朗読や表現、コミュニケーションの講師としても、指導を行っている。

申込み

令和6年10月3日(木曜日)午後2時から、電話で南図書館(653-7609)へ

 

舞台役者が教える 発声・声出しでいきいき若返り(ポスター)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「舞台役者が教える 発声・声出しでいきいき若返り」(ポスター).pdf

【このページについてのお問い合わせ先】

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

うつのみやこども賞巡回展を開催します

「うつのみやこども賞」は今年、40周年!
もっと多くの皆様に「うつのみやこども賞」を知っていただきたく、市内5図書館において巡回展を開催します。
この機会に、ぜひ各図書館にお立ち寄りください。

展示期間

 令和6年9月18日(水)~12月25日(水)

巡回日程

①中央図書館   9月18日(水)から10月2日(水)
②東図書館  10月10日(木)から10月24日(木)
③南図書館  11月2日(土)から11月24日(日)
④上河内図書館11月20日(水)から12月4日(水)
⑤河内図書館 12月11日(水)から12月25日(水)
※展示場所については、各図書館にお問い合わせください。

 内容

・これまでの「うつのみやこども賞」のあゆみ
・歴代受賞作品の紹介 など


 巡回展ポスター(PDF:439KB)
うつのみやこども賞のページはこちら

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

NASAs Quartetによる弦楽四重奏コンサート(東)

第3回東図書館まつり

開催日:11月3日(日曜日)入場無料

開演時間:午後1時30分~2時30分予定(開場は午後1時から)

会場:東市民活動センター2階ホール(東図書館併設)

定員:350人(事前申し込み。全席指定。申し込み多数の場合は抽選)

入場申込方法

・往復はがきに入場希望者数(1枚に4枚まで)代表者の氏名・郵便番号・住所・電話番号をご記入ください

(下記に記入例あり)

10月18日(金曜日)必着

・抽選結果を返信はがきに印刷し返送します。(当選者には指定席番号が入ります)

10月22日(火曜日)に発送予定

※摩擦熱で消えるペン・修正液・シール等は使用しないでください

【郵便についてのご注意】

10月1日より、郵便料金の改定に伴い郵便はがきは63円から85円になります。

図書館からの返信は10月22日を予定しておりますので、返信ハガキに不足がある場合には、不足分の切手を貼っていただきますようお願いいたします。

 

はがきの書き方の例

ちらし 表・圧縮.pdf(PDF:394KB)

ちらし 裏-圧縮.pdf(PDF:560KB)

 

主催:東図書館指定管理共同事業体

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「就労に必要なこと~就労に関心のある障がい者と関係者の方へ」を開催します(東)  

【ビジネス支援講座】

日時

9月20日(金曜日)午前10時~11時30分(開場9時45分)

会場

東図書館(中今泉)2階集会室 

定員

先着20組

講師

簗瀬昌文氏

民間企業にて38年間就労。(技術職23年,総務・人事職15年)

現在は、認定NPOチャレンジド・コミュニティにて障がい者就労支援を行っている。

内容

就労(はたらく)を今一度考えてみよう

障がい者の就労支援サービス(4種類)について概観しよう

企業、事業所の採用事情も理解しよう

申込方法

9月4日(水曜日)午前9時30分から
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク(9月4日午前9時30分~フォームが開きます)

 

 

  

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【受付終了】「みや学講座」を開催します(中央)

 定員に達したため、申し込み受け付けは終了しました。

テーマ

①幕末宇都宮藩の政治危機と打開策-山陵修補事業

②宇都宮県の成立と協議病院の設立

日時

①令和6年10月13日(日曜日) 午後1時30分~3時30分

②令和6年10月27日(日曜日) 午後1時30分~3時30分

 

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

 

定員

各回先着50人(どちらかだけでも申込み可能)

 

講師

大嶽浩良氏(宇都宮市文化財保護審議委員会委員長)

 

申込

令和6年9月5日(木曜日)午前9時30分から,直接または電話で中央図書館(636-0231)まで。

 

 みや学講座のポスター画像

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【受付終了】「清少納言『枕草子』おちこち」を開催します(中央)

定員に達したため、申し込み受け付けは終了しました。

 

令和6年度古文書講座「清少納言『枕草子』おちこち -春はあけぼの-」を開催します。

くずし字で書かれたいろいろな「枕草子」を読んでみましょう。

 

日時

①令和6年10月10日(木曜日) 午後1時30分~3時

②令和6年10月17日(木曜日) 午後1時30分~3時

 

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

 

定員

先着40人(両日参加の方のみ対象)

 

講師

中央図書館古文書担当職員

 

申込

令和6年9月11日(水曜日)午前9時30分から,直接または電話で中央図書館(636-0231)まで。

 

本講座は「古文書を読む会」の協力のもと開催いたします。

 

 古文書講座のポスター画像

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「きのこのふしぎ」を開催します(上河内)

栃木県に生息するキノコについて、乾燥標本なども参考に、博物館の先生に教えてもらいます。

日時:9月7日(土曜日)午前10時~11時30分

場所:上河内図書館2階多目的ホール

講師:栃木県立博物館学芸員 山本航平氏

対象:小学3年生から一般

定員:先着20名

申込:8月23日(金)午前9時30分から直接または電話028-674-1123・FAX028-674-1120で上河内図書館へ

 

きのこのふしぎ.pdf

きのこのふしぎポスター

 

【このページについてのお問い合わせ先】

上河内図書館
住所:郵便番号321-0414 宇都宮市中里町182-1
電話番号:028-674-1123
ファクス番号:028-674-1120
メール:kamikawachi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

第245回視覚障がい者観賞用音源作成落語会を開催します

落語会の模様を録音し、視覚に障がいのある方々に郵送貸出をして、楽しんでいただいております。

寄席の雰囲気を出すためには、皆様の笑い声が一番です。ぜひご来場ください。

日時

令和6年9月21日(土曜日)午後2時から午後4時15分

会場

中央図書館3階集会室

定員

先着80名(申込不要。当日直接会場にお越しください。)

問い合わせ

宇都宮市立中央図書館(電話636-0231)

協力

宇都宮落語研究会

番組

  • 金明竹(きんめいちく)火災亭珍歌(かさいていちんか)
  • 力士の春(りきしのはる)森乃むじな(もりのむじな)
  • 王子の狐(おうじのきつね)迷亭酔笑(めいていすいしょう)

〈仲入り〉

  • がまの油(がまのあぶら)かみや紅(かみやくれない)
  • 干物箱(ひものばこ)ちどり家酔狂(ちどりやすいきょう)

 第245回落語会チラシ.pdf(PDF:138KB)

 【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「未来サミット 世界の国々知ってみよう」を展示しています(中央)

令和6(2024)年9月22日(日曜日)~9月24日(火曜日)まで国連による「未来サミット」が開催されます。
それに先駆けて、中央図書館3階展示コーナーでは、世界の国々についての本を集め「未来サミット 世界の国々知ってみよう」の展示を開催しています。
この機会に、世界の国々について知識を深めてみませんか?

 

3階展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料も借りられます。

貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和6年8月21日(水)~ 令和6年9月16日(月)
場所:中央図書館3階展示コーナー

 

 

「百人一首の世界」を展示しています(中央)

中央図書館1階展示コーナーでは、「百人一首の世界」を展示しています。

今年で30回目をむかえる「うつのみや百人一首市民大会」。
当展示では、百人一首の基本的な知識や、和歌を詠むことの楽しさなど、様々な百人一首の魅力について書かれた本をご紹介しています。
ぜひこの機会に、美しい歌で彩られた百人一首の世界にふれてみませんか。

 

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和6年8月21日(水)~ 令和6年9月16日(月)
場所:中央図書館1階展示コーナー

 

「ライトライン開業一周年!」を展示しています(中央)

中央図書館1階展示コーナーでは、「ライトライン開業一周年!」を展示しています。

ライトラインがうつのみやの街を走り始めて一年が経ちました。
今回の展示では、そんな一年についてまとめた「芳賀・宇都宮LRT開業記念事業開催報告書」を中心に、宇都宮の「軌道」や鉄道趣味の魅力について書かれた本をご紹介します。

開業一周年を記念したノベルティグッズや、記念しおりなどもお配りしています。
※ノベルティーは先着順で数量限定、なくなり次第終了
※記念しおりは市内の図書館5館にて先着3万枚限定、なくなり次第終了

 

1階展示写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示写真1F

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。

貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和6年8月21日(水)~ 令和6年9月16日(月)
場所:中央図書館1階展示コーナー

 

 

【受付終了】「音読教室」を開催します(中央)

定員に達したため受付終了しました。

令和6年度第2回「音読教室」を開催します

図書館の資料を声に出して読んでみませんか?

声に出して読むことは脳の活性化にもつながります。

うまい下手に関わらず、音読を楽しみましょう!

日時

(1)令和6年9月10日(火曜日)午前10時30分~11時30分

(2)令和6年9月11日(水曜日)午前10時30分~11時30分

※2回とも同じ内容です。いずれか1回にご参加ください。

会場

中央図書館3階集会室

対象

60歳以上のシニア世代

定員

先着各10人

申込

令和6年8月21日(水曜日)午前9時30分から直接または電話で中央図書館(636-0231)へ

 

令和6年度第2回音読教室

令和6年度第2回音読教室.pdf

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~

昭和20年7月12日深夜、宇都宮市に大空襲がありました。
宇都宮市では、この日を「宇都宮市平和の日」とし、終戦記念日である8月15日までを「宇都宮市平和月間」と定めています。
市内5図書館(中央図書館・東図書館・南図書館・上河内図書館・河内図書館)では、「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」についての特集及び展示を行っています。
また、司書が選んだ平和を考えるための図書のリスト「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」の配布も行っています。
資料を通して平和について考えてみませんか。

中央図書館平和関連事業

期間

令和6年7月13日(土曜日)から8月15日(木曜日)まで

場所

中央図書館一般開架(1階)ほか

内容

平和関連資料の展示及び貸出

 

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央展示写真2階

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東図書館平和関連事業

期間

令和6年7月12日(金曜日)から8月14日(水曜日)

場所

1階特集本コーナー

内容

平和関連資料の展示及び貸出

東図書館の平和関連事業の展示の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南図書館平和関連事業

期間

令和6年7月12日(金曜日)から8月14日(水曜日)

場所

本の広場

内容

平和関連資料の展示及び貸出

 上河内図書館平和関連事業

期間

令和6年7月12日(金曜日)から8月14日(水曜日)

場所

1階特集本コーナー

内容

平和関連資料の展示及び貸出

上河内図書館の平和関連事業の展示の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河内図書館平和関連事業

期間

令和6年7月12日(金曜日)から8月14日(水曜日)

場所

1階特集本コーナー

内容

平和関連資料の展示及び貸出

河内図書館の平和関連事業の展示の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お家で実践!親子で楽しむ英語絵本読み聞かせ方講座」を開催します(東)

英語の読み聞かせに最適なオックスフォード・リーディング・ツリー(ORT)で始める、英語絵本読み聞かせについて親子で学びます。

日時 

令和6年8月25日(日曜日)午前10時15分から11時30分まで

会場 

東図書館2階 集会室

講師

塚原 綾子氏(株式会社アカデミック・ロード)

対象

4歳から10歳までのお子さんとその保護者

費用

無料

定員

先着15組

申込

8月8日(木)午後2時から、直接または電話で東図書館へ。  

お家で実践 親子で楽しむ英語絵本読み聞かせ方講座のポスター

 

 

お家で実践 親子で楽しむ英語絵本読み聞かせ方講座(PDF:233KB)

 

 

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「今のマンガ家のあれこれ~ストーリーの考え方」を開催します(東)

【学生向けビジネス支援】

日時:8月9日(金曜日)午後2時~4時

講師:仔鹿リナさん(漫画家)

<プロフィール>

マンガ家,イラストレーター,とちぎ未来大使,宇都宮愉快市民

代表作に『八百森エリー』『うちのダンナは野菜バカ。』他

対象:小学5年生~高校生まで

定員:先着30名

会場:東図書館2階 集会室

宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク

学生向けビジネス支援講座 今のマンガ家のあれこれ PDF:466KB

学生向けのビジネス支援講座

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

LRT開業1周年事業in東図書館

東図書館では芳賀・宇都宮LRT開業1周年に向け各イベントを開催します

期間:8月1日(木曜日)~8月31日(水曜日)(休館日:5,13,15,19,26)

開館時間:9:30~19:00

 

1.写真展+動画モニター

 

2.カウンターで図書館資料の貸出を受けた方、各日先着35名(土日祝は先着80名)にLRTグッズをプレゼント

・8月1日(木曜日)~8月9日(金曜日)ステッカーA

・8月10日(土曜日)~8月16日(金曜日)ぬりえ

・8月17日(土曜日)~8月23日(金曜日)うちわ

・8月24日(土曜日)~8月31日(土曜日)ステッカーB

開業1周年事業のチラシpdf(PDF:623KB)

LRTポスター

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

読書推進講座「言葉は変わる」を開催します(中央)

言葉は変わるー若者言葉に見る日本語の今ー(放送大学栃木学習センター・中央図書館 共催講座)

講師

堀尾 佳以さん(宇都宮大学工学部講師)

日時

令和6年9月7日(土曜日)14時~15時30分

会場

中央図書館(明保野町)3階集会室

定員

先着50人(定員になり次第受付終了)

申込

8月5日(月)から図書館HPイベント予約フォームよりお申し込みください。

イベント予約フォームへのリンク

直接または電話(電話番号:028-636-0231)でもお申込みいただけます。

この講座は放送大学栃木学習センターとの共催により開催いたします。

放送大学栃木学習センター(外部サイトにリンクします)

言葉は変わるー若者言葉に見る日本語の今ー(PDF:213KB)

令和6年度読書推進講座

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

夏のおたのしみ会「ようこそ!おはなしの世界へ」を開催します(南)

雀宮おはなし会による「おたのしみ会」を開催します

大型絵本の読み聞かせや紙しばい、パネルシアターなどを行います。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

日時

令和6年7月26日(金曜日)午後2時~3時

場所

南図書館 会議室

対象

3歳から小学2学生

定員

先着50人
当日、直接会場にお越しください。
定員を超えた場合には、入場をお断りする場合があります。

その他

主催:雀宮おはなし会
共催:宇都宮市立南図書館

  

【このページについてのお問い合わせ先】

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【受付終了】夏のおたのしみ会「おはなしきゃらばんつぼみ座40周年記念公演」を開催します(中央・南)

夏のおたのしみ会を開催します

おはなしきゃらばんつぼみ座による40周年記念公演です。
小さいお子さんから楽しめる内容となっています。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

出演 おはなしきゃらばんつぼみ座

内容 人形劇やパネルシアター、ビッグブックなど

対象 乳幼児から小学生(小学2年生までは保護者同伴)

中央図書館

日時 令和6年7月27日(土曜日)午前10時30分から12時(開場は午前10時15分から)

会場 中央図書館3階集会室

定員 先着30組(1組3人まで)

申込 定員に達しましたので締め切りました

南図書館

日時 令和6年8月2日(金曜日)午前10時30分から12時(開場は午前10時から)

会場 南図書館サザンクロスホール

定員 先着50組(1組3人まで)

申込 定員に達しましたので締め切りました

 2024夏のおたのしみ会ポスター・チラシ(PDF:330KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

栃木県立博物館移動講座「栃木の植物を救え!」を開催します(南)

栃木県のレッドリストに名前がのっている植物について学んでみよう!

夏休みの自由研究のテーマにおすすめです。
植物の標本を見ながら、栃木県の植物について学んでみませんか?

日時

令和6年7月25日(木曜日)午前10時~11時30分

場所

南図書館 サザンクロスホール

講師

栃木県立博物館 星直斗(ほしなおと)さん

対象

小学4年生から中学生

定員

先着20人

参加費

無料   

申込

7月10日(水曜日)午後2時~南図書館へ、電話(028-653-7609)
または図書館ホームページのイベント申込フォームよりお申込みください。

イベント申込フォームはこちら

栃木の植物を救え(ポスター)

 栃木の植物を救え!ポスター.pdf(285KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「体験してみよう!1日司書さん」を開催します(上河内)

司書のお仕事を体験してみませんか。本の貸出・返却、本を使った調べものを体験します。

日時

令和6年7月31日(水曜日)・8月4日(日曜日)午後1時30分から3時30分

※どちらか1日を選んでご参加ください。

会場

上河内図書館(中里町)

対象

小学3年生から6年生

費用

無料

定員

各回先着10名

申込

7月12日(金曜日)午前9時30分から、直接または電話、FAXで上河内図書館まで

 

1日司書さんのポスター

上河内図書館1日司書.pdf(PDF:256KB)

 

 

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

上河内図書館
住所:郵便番号321-0414 宇都宮市中里町182-1
電話番号:028-674-1123
ファクス番号:028-674-1120
メール:kamikawachi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

夏休み読書バリアフリー資料展と点字・本の録音体験を開催します!(中央)

 「夏休み読書バリアフリー資料展と点字・本の録音体験」を開催します。
バリアフリー資料展でいろいろな読書の楽しみ方を紹介します。
体験会では、点字器を使って点字を書いたしおりや、録音図書を作成してみよう!
ぜひ、ご参加ください。

日時

①読書バリアフリー資料展:令和6年7月30日(火曜日)午前10時~午後4時

②点字・本の録音体験:令和6年7月30日(火曜日)午後2時~午後4時

会場

中央図書館 3階集会室

申込

不要。どなたでもご参加ください。

読書バリアフリー資料展と点字・録音体験チラシ(PDF:327KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【中学生対象】「ドライアイスの実験~二酸化炭素のふしぎ~」を開催します。(中央)

中学生のための読書案内講座「ドライアイスの実験~二酸化炭素のふしぎ~」を開催します。

ドライアイスを机にのせると…?スプーンの上にのせると…?ビニール袋に入れると…?どうなる?どうなる?

ドライアイスの実験をして,二酸化炭素のふしぎを知ろう!

 関連するおすすめの本のご紹介もいたしますので,ぜひ,ご参加ください。

 

日時 

 令和6年8月6日(火曜日)午後2時~4時

会場 

 中央図書館 3階集会室(明保野町)

講師 

 坂口美佳子さん(科学読物研究会会員)

対象 

 市内に在住か通学している中学生(小学5・6年生も可)

 ※保護者の方のご入場はご遠慮ください。

定員 

 先着30人

持ち物 

 材料費200円(当日、集めます)

 金属製のスプーン(大きさは問いません),汚れてもいいタオル,水分補給用の飲み物,筆記用具

申込

 7月13日(土曜日)午前9時30分から8月4日(日曜日)午後7時までに申込フォームよりお申し込みください。

 ※ただし,定員になり次第締め切ります。

 ※申込フォームへは7月13日(土曜日)午前9時30分からアクセスできます。

 

ドライアイスの実験(中学生向け)チラシ.docx.pdf (PDF:213KB)

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【締切】「酸とアルカリであそぼう~おふろのシュワちゃんをつくろう~」を開催します。(中央)

※定員に達したため締切ました。

小学生のための読書案内講座「酸とアルカリであそぼう~おふろのシュワちゃんをつくろう~」を開催します。

色水の色が,酸とアルカリでカラフルに変わる実験をします。シュワシュワ泡の中から,スポンジの動物がでてくる入浴剤もつくってみよう!

関連するおすすめの本のご紹介もいたしますので,ぜひ,ご参加ください。

  

日時 

 令和6年8月6日(火曜日)午前10時~正午

会場 

 中央図書館 3階集会室(明保野町)

講師

 坂口美佳子さん(科学読物研究会会員)

対象

 市内に在住か通学している小学生

 ※お子様だけの参加になります。保護者の方のご入場はご遠慮ください。

定員

 先着40人

持ち物 

 材料費 100円(当日、集めます)

 汚れてもいいタオル,水分補給用の飲み物,筆記用具

申込

※定員に達したため締切ました。

 7月13日(土曜日)午前9時30分から8月4日(日曜日)午後7時までに、申込フォームよりお申し込みください。

 ※ただし,定員になり次第締め切ります。

 ※申込フォームへは7月13日(土曜日)午前9時30分からアクセスできます。

 

酸とアルカリであそぼう (小学生向け)チラシ.docx.pdf (PDF:321KB)

 

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【締切】「ダンゴムシのすごいヒミツ教室」を開催します(中央)

中央図書館のとなりにある明保野公園でダンゴムシを採集して観察します。栃木県立博物館の南谷先生が,ダンゴムシのすごいヒミツを教えてくれます。

また,ダンゴムシの迷路を作ります。ダンゴムシの本もご紹介しますので,ぜひ,ご参加ください。

※この講座は令和6年度栃木県立博物館市町連携事業移動講座のプログラムです。

 

※定員に達したため締切ました。

 日時 

 令和6年7月31日(水曜日)午前10時~正午

講師 

 南谷幸雄さん (栃木県立博物館 自然課主任研究員)

対象

 市内に在住か通学している小学生とその保護者

 ※公園での採集がありますので、保護者の方もご一緒にご参加ください。

定員

 先着20人

持ち物

 軍手,帽子,虫よけ(スプレータイプが便利です)※公園でダンゴムシを捕まえる時に使います。

 ハサミ,水分補給用の飲み物,筆記用具

会場 

 中央図書館 3階集会室(明保野町)

その他

 雨天の場合,ダンゴムシ採集は中止となります。

申込 

 ※定員に達したため締切ました。

 令和6年7月6日(土曜日)午前9時30分から7月29日(月曜日)午後7時までに、申込フォームよりお申し込みください。

 ※ただし,定員になり次第締め切ります。

 ※申込フォームへは7月6日(土曜日)午前9時30分からアクセスできます。

 

「ダンゴムシのすごいヒミツ教室」チラシ兼ポスター.pdf  (PDF:331KB)

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【締切】小学生向けプログラミング講座「ロボットカー」を動かそう!!(視聴覚ライブラリー)

詳細は「視聴覚ライブラリーイベント情報サイト」小学生向けプログラミング講座「ロボットカー」を動かそう へリンク

定員に達し締め切りました 

問い合わせ先

 視聴覚ライブラリー

 ☎028-638-5704

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

図書館でオシゴト体験! 小学生の職業体験「宮っこトライ」参加者募集について

夏休み期間中に、図書館のお仕事体験ができます。

申し込みができるのは、宇都宮市内に在住・在学の小学4~6年生です。

 

「宮っこトライ」についての詳しい内容とお申し込みは、こちらから

※初めて利用する人は、新規登録が必要です。

・中央図書館(外部サイトにリンクします

・東図書館

・南図書館(外部サイトにリンクします

・上河内図書館

・河内図書館

 

宇都宮市職業体験「宮っこトライ」専用ホームページTOP(外部サイトにリンクします

 

 

 ※「宮っ子トライ」について

小学生向け職業体験「宮っこトライ」のページ(外部サイトにリンクします)

文芸講演会『「家」の物語~大河ドラマ「光る君へ」をめぐって』を開催します(中央)

國學院大學栃木短期大學教授 津島昭宏先生をお招きし,王朝時代の「家」の物語についてご講演いただきます。

 

日時

令和6年7月28日(日曜日) 午後1時から3時まで

内容

今年の大河ドラマ「光る君へ」の題材となった源氏物語。平安時代の貴族社会はきらびやかなイメージがありますが、同時に過酷な政治ドラマが繰り広げられていました。

王朝時代の「家」の物語を紐解きます。

講師

津島昭宏氏 (國學院大學栃木短期大学日本文化学科 教授)

会場

宇都宮市立中央図書館 3階集会室(明保野町)

対象

一般市民

定員

先着70人

申込

令和6年7月4日(木曜日)午前9時30分から7月25日(木曜日)午後7時までに、直接または電話で中央図書館(636-0231)へお申し込みください。

※ただし,定員になり次第締め切ります。

共催

宇都宮市立中央図書館,宇都宮ずいひつの会

 

R6文芸講演会 チラシ・ポスター.pdf(PDF:245KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「人権について考えよう」を開催します(東)

子育て支援講座

人権についてみんなで考える、参加、体験型の講座です。

日時 令和6年7月24日 水曜日 午後2時から3時

講師 弁護士 平賀 宏典 氏(法テラス栃木法律事務所)

会場 東図書館2階 集会室

対象 小学3年生から6年生とその保護者

定員 先着15組

申込み 令和6年7月4日 木曜日 午後3時から、図書館ホームページ イベント予約システムからお申込みください。(7月4日午後3時からフォームが公開されます)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「うつのみやの自然」を展示しています(中央)

中央図書館1階展示コーナーでは、展示「うつのみやの自然」を開催しています。

夏本番を前に、緑豊かな季節となりました。
今回は、栃木県立博物館から標本や解説パネルなどをお借りし、宇都宮県立自然公園の生きものや、近年問題とされている外来種などについての展示を行います。
また、同展示にあわせ、宇都宮や栃木に縁のある自然に関する本や、アクアリウム・盆栽など、生活や趣味の一環として、私たちの生活を彩ってくれる自然について書かれた本も、あわせてご紹介しています。
この機会にわたしたちの身近な自然について、もっと理解を深めてみませんか?

 

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


期間:令和6年6月26日(水)~ 令和6年7月10日(水)
場所:中央図書館1階展示コーナー

 

宇都宮まちゼミ×東図書館 第1弾

東図書館では、「まちゼミ」の特設展示コーナーを設置しています。

第1弾はまちゼミにの講師をつとめる店舗向けの

話し方や広報の仕方、ファンづくりを目指すマーケティング関係の本を特集しています。

2024年話し方・広報.pdf(PDF:255KB)

『得する街のゼミナール(まちゼミ)』は、お店の方が講師となって専門知識やプロのコツを無料で教えるミニ講座です。

参加店募集.pdf

説明会について.pdf

【まちゼミについての問い合わせ】

宇都宮商工会議所 地域振興部

電話028-637-3131

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「バリアフリー上映会」を開催します(河内)

島崎藤村の同名小説「破戒」の実写映画を音声ガイド・日本語字幕付きで上映いたします。

日時

令和6年6月29日(土曜日)午後1時30分から午後3時45分

会場

河内図書館集会室

定員

当日先着30人

先着順につき、満席になった場合は入場いただけません。

対象

一般

申込

当日先着30人

車いすをご利用の方、介助が必要な方はあらかじめ図書館へお問い合わせください。

バリアフリー上映会「破戒」のポスター

【このページについてのお問い合わせ先】

河内図書館
住所:郵便番号329-1105 宇都宮市中岡本町3397
電話番号:028-673-6782
ファクス番号:028-673-6783
メール:kawachi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「環境破壊に適応する生き物」を展示しています(中央)

中央図書館3階展示コーナーでは、展示「環境破壊に適応する生き物」を開催しています。

温暖化、水質汚染、森林破壊など、人間の活動が生物に与える影響は計り知れません。
それらの問題に直面しながらも、驚異的な適応力で生き抜いています。

これらの問題は生態系に大きな影響を与え、多くの種の存続を脅かしていますが、一部の生物は逞しく適応し、進化を遂げています。

この展示では、そんな生物たちの逞しい生命力と、環境変化に対する彼らの策略を紹介します。

  

3F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3F展示写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は,お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和6年6月19日(水)~ 令和6年7月10日(水)
場所:中央図書館3階展示コーナー

 

 

 

「0・1・2歳おはなし会スペシャル」を開催します(中央図書館)

各図書館で開催している通常20分の「0・1・2歳おはなし会」を40分に拡大して開催するスペシャルなおはなし会です。それぞれの年齢に合った絵本の紹介や読み聞かせ、わらべうたでたっぷり遊びます。お子さんと一緒にぜひご参加ください。

 

日時・対象

令和6年7月9日(火曜日)
 第1部 午前10時から10時40分まで 1・2歳児と保護者
 第2部 午前11時から11時40分まで 0歳児と保護者

会場

中央図書館 3階集会室

定員

各部 先着10組

持ち物

  • 水分補給の飲み物(お茶やお水など)
  • 0歳児向けに参加される方は、バスタオルなどお子さんの下に敷くものをご用意ください。

申込

令和6年6月24日(月曜日)午前9時30分から電話で中央図書館028-636-0231まで

その他

詳細はこちらのページをご覧ください。

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「子ども落語教室」を開催します(東図書館)

日本の伝統話芸「落語」は海外でも注目されているエンターテインメントです。

落語を基本から学び、こばなしで落語家デビューをめざしませんか?

日時

全4回の講座です。

7月14日(日曜日)、7月28日(日曜日)、8月10日(土曜日)、8月24日(土曜日)

各回、午後2時~3時30分

会場

東図書館 2階集会室講師

宇都宮落語研究会会長 井上匡幸氏 (高座名:森乃むじな)

対象

落語に興味のある小学1年生から中学生

※4回とも参加できる人

定員

先着10人

申込

令和6年6月5日(水曜日)午前9時30分から

図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。

宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク

そのほか

扇子、手ぬぐいをお持ちください。

第1~3回で落語の基本を学び、こばなしの練習をします。第4回で落語の発表会を開きます。

子ども落語教室のポスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で展示「知ろう!学ぼう!天気のこと」を開催しています

中央図書館1F展示コーナーで、展示「知ろう!学ぼう!天気のこと」を開催しています。

 

もうすぐ夏が来ます!

梅雨で雨が降ったり、暑い日が続いたりなど、天気はどうして移り変わるのでしょうか。

今回は、天気の図鑑や物語、天気予報がよくわかる読み物などをご紹介し、「天気ってどうやって決まるの?」「どうして雨が降るの?」「どうして台風になるの?」といった天気に関する疑問にわかりやすく答える展示となっています。

 

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスケース内の資料も、一部資料を除きご利用いただけます。貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和5年5月22日(水)~ 令和6年6月24日(月)

場所:中央図書館1階展示コーナー

 

 

中央図書館で展示「地域の食を通じて食べるを楽しもう」を開催しています

中央図書館3階展示コーナーでは、展示「地域の食を通じて食べるを楽しもう」を開催しています。

栃木県を代表する郷土料理といえば「しもつかれ」ですが、他にも秋田県の「きりたんぽ鍋」や、広島県の「広島焼き」など、全国には美味しい食べ物がたくさんあります。

今回の展示では、ご当地グルメや食べ物の秘密、食事のマナーまで、様々な「食」に関する本を集め、日本の食文化をご紹介します。

あなたもお気に入りの美味しい食べ物を見つけてみませんか?

 

3階展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階展示写真2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスケース内の資料も、一部資料を除きご利用いただけます。貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。

皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和5年5月22日(水)~ 令和6年6月17日(月)

場所:中央図書館3階展示コーナー

 

 

(終了しました)「籾摺り騒動と御田長島の鈴木源之丞」の講座を開催します(南)

みや学講座「籾摺り騒動と御田長島の鈴木源之丞」

一揆はなぜ起こり,鈴木源之丞は何を果たしたか

R6みや学講座ちらし.pdf(PDF:393KB) 

 

日時      令和6年6月21日(金)午前10時~11時30分

場所      南図書館 サザンクロスホール

定員      80名(先着)

受講料   無料

講師      大嶽浩良(おおたけ ひろよし)さん
       栃木県文化功労者,栃木県歴史文化研究会顧問,宇都宮市文化財保護審議委員長

      県立高校教諭,真岡市史・南河内町史など6自治体史編纂に参加

     【主な著書】

     「栃木県の歴史」(共著,山川出版)「下野の戊辰戦争」(下野新聞社)

     「下野の明治維新」(下野新聞社)「若き日の野口雨情」(共著,下野新聞社)

     「栃木の流行り病 伝染病 感染症」(共著,下野新聞社)

申込 

6月5日(水)午前10時~南図書館へ

電話(028-653-7609)または直接お申込みください。

 

 

               

【このページについてのお問い合わせ先】

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「ちっちゃなおはなし会」を平石生涯学習センターで開催します(中央)

絵本の読み聞かせやわらべうたを,親子で一緒に楽しんでみませんか?

図書館職員が読み聞かせにおすすめの本もご紹介します。

日時

令和6年5月29日(水曜日)午前11時~11時30分

場所

平石生涯学習センター 和室(宇都宮市下平出町158-1)

対象

市内に在住の0~2歳児とその保護者

定員

先着15人程度

持ち物

水分補給の飲み物(お水やお茶など)、 0歳のお子さんはバスタオルなど、お子さんの下に敷くもの

申込

令和6年5月15日(水曜日)午前9時30分から、電話で中央図書館(028-636-0231)へ

 

令和6年度「ちっちゃなおはなし会」チラシ(平石生涯学習センター分)(PDF:154KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で「ボンジュール!フランスの世界へようこそ」を展示しています

中央図書館1階・3階展示コーナーでは、「ボンジュール!フランスの世界へようこそ」を展示しています。

今年はオリンピックイヤー。第33回オリンピック競技大会がフランスのパリで開催される予定です。(開催期間 オリンピック:7/26~8/1  パラリンピック:8/28~9/8) 

また、宇都宮市は1989年5月、「ジャンヌ・ダルクの町」としても有名なフランス・オルレアン市と姉妹都市として提携し、30年以上にわたり親交があります。

そして、毎年、4/23~5/12は「こどもの読書週間」です。

そこで、フランスを身近に感じていただけるような本を、児童書や絵本を中心にご紹介します。

ぜひご来場ください。

 

期間:令和6年3月20日(水)~令和6年5月20日(月)

場所:中央図書館1階・3階展示コーナー

 

1階ロビー展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

1階ロビー展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1階ロビー】

 

 3階ロビー展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階ロビー展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3階ロビー】

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【イベント結果】視覚障がい者観賞用音源作成落語会(御礼)

「第242回視覚障がい者観賞用音源作成落語会」を開催しました

 3月16日(土曜日)に中央図書館3階集会室にて「視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催し,

 小学生から大人まで,県外の方もたくさん参加頂きました。

 当日は,4つの演目を披露していただき参加された方々からは,とても楽しい時間を過ごせましたとの声をいただきました。ありがとうございます。

 当日の落語会の模様を録音したテープ等は,視覚障がいのある方々に,郵送貸出を楽しんでいただいております。

 次回は5月18日(土曜日)に開催いたします。

      

 

開催日時・場所

・日時 令和6年3月16日(土曜日) 午後2時~午後4時15分

・会場 中央図書館 3階 集会室

・参加人数 61人

第242回落語会チラシ.pdf(204KB)

中央図書館で展示「星空を見上げてみよう」を開催しています

中央図書館3階展示コーナーでは、「星空を見上げてみよう」を展示しています。

2月から3月にかけて見ることができる星座を神話とともに紹介しています。うつむきがちなこの時期、ときには夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。

ぜひご来場ください。

 

期間:令和6年2月21日(水)~令和6年3月18日(月)

場所:中央図書館3階展示コーナー

 

3階展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階展示写真2

中央図書館で展示「自殺対策強化月間~心の健康づくり~」を開催しています

中央図書館1Fロビーで、保険予防課と連携し、展示「自殺対策強化月間~心の健康づくり~」を開催しています。

3月は進級や就職など生活環境の変化とともに、不安や悩みを抱えやすい時期です。

展示会場では、心の健康づくりに役立つ本やほっと一息できるような本をご紹介しています。

また、パネル展示やリーフレットなどの配布も行っております。ぜひご来場ください。

 

期間:令和6年2月21日(水)~令和6年3月18日(月)

1階展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

東図書館 ロングライフ支援講座「知っておきたい薬の知識」を開催します

ロングライフ支援講座「知っておきたい薬の知識」

普段服用している薬について、学んでみませんか?

かかりつけ薬剤師・薬局のメリットや生活習慣病などに関する薬についてご説明します。

日時

令和6年2月21日(水曜日)午前10時30分から11時30分

会場

東図書館2階集会室

講師

宇都宮市薬剤師会・薬剤師

宇都宮市保健所職員

定員

先着20人

申込み

令和6年2月2日(金曜日)午後2時から 電話で東図書館(638-5614)へ

知っておきたい薬の知識ポスター

 

 

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

上河内図書館まつりを開催いたします

しおり作りやキッチンカーの出店、ウシさんによるバルーンアートやゆずのモイストポプリづくりを実施いたします。

また、当日資料をお借りいただいた方には上河内図書館まつりの特製缶バッジをプレゼント(無くなり次第終了)

日時:令和6年3月3日(日)午前9時30分から正午

場所:上河内図書館

申込が必要なイベント

・ウシさんのバルーンアート

 2月17日(土)午前9時30分より、上河内図書館で本を借りてくれたお子様先着40名に整理券を配布いたします。

 整理券をお持ちいただいた方に、ウシさんがその場でバルーンアートを作ってくれます。

・ゆずのモイストポプリを作ろう

 時間:①午前10時~ ②10時40分~ ③11時20分~

 定員:各回先着20名

 費用:無料

 申込:2月17日(土)午前9時30分から直接または電話、FAXで上河内図書館へ。

問合せ

宇都宮市立上河内図書館

Tel:028-674-1123  Fax:028-674-1120


上河内図書館まつりのポスター1上河内図書館まつりのポスター2

【受付終了】冬の運動不足解消~タオルで機能改善体操 身体ぽかぽか 脳いきいき~

令和5年度南図書館家庭生活支援講座を開催します。

寒い冬、運動不足を自覚している方へ

より快適な日常に向けて、身体の機能維持・向上するための体操を

一緒に学びませんか。

ちらし.pdf

  1.  日時 令和6年2月25日(日)午前10時~11時30分
  2. 会場 南図書館サザンクロスホール
  3. 講師 松本 美佳子さん(健康運動指導士)
  4. 対象 市内在住の概ね60歳以上の方で要支援・要介護認定を受けていない方
  5. 定員 先着50人
  6. 受講料 無料
  7. 受講当日の服装 運動ができる服装とシューズ
  8. 持参する物 マフラータオルなど長いタオル、飲み物
  9. 申し込み 令和6年2月2日(金)午前10時~ 直接、または電話で南図書館へ

中央図書館3Fロビーで展示「下野の戊辰戦争、宇都宮戦争I・II・III」を開催しています。

中央図書館3階ロビーでは、みや学講座「下野の戊辰戦争、宇都宮戦争I・II・III」(講師:大嶽浩良氏)の展示を開催しております。
戊辰戦争に関連する資料や戦争で焼失する直前の宇都宮城下の地図なども掲示しています。
また、「令和5年度栃木県文化功労者」を受彰された大嶽浩良氏の著作もご紹介していますので、ぜひご覧ください。


期間:令和5年12月20日(水曜日)~ 令和6年1月29日(月曜日)

3F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

3F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

中央図書館1Fロビーで展示「図書館の、まるっ(〇)集めました。」を開催しています。

中央図書館1階ロビーでは、図書館にある「〇(まる)」をテーマにした本の展示を開催しています。
私たちが身近に接している「まる」の形から、少し変わった「まる」に関する本など、様々な「まる」の本をご紹介しています。
また、寒い時期にも気持ちやこころが丸くなるような、温かみのある本も展示しています。
ぜひご来場ください。

期間:令和5年12月20日(水曜日)~ 令和6年1月29日(月曜日)

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 











 

 

 

 

上河内図書館で「キミも今日から研究家 木の葉の化石を発掘してみよう」を開催します。

化石ってどうやってできるの?博物館の先生のおはなしを聞いて、実際に砂の中から化石を発掘してみよう!
 

日時:令和6年1月21日(日曜日)午前10時30分から正午

会場:上河内図書館2階多目的ホール

講師:栃木県立博物館職員

対象:小学生から中学生

持ち物:筆記用具、ノート

材料費:150円(当日、おつりのないようご用意ください)

定員:先着12名

申込み:1月6日(土曜日)午前9時30分から直接または電話、FAXで上河内図書館へ。

問合せ:宇都宮市立上河内図書館 Tel:028-674-1123 Fax:028-674-1120

木の葉の化石を発掘してみようのポスター.pdf

【終了しました】「ちっちゃなおはなし会」のご案内(瑞穂野センター開催分)

子どもの心とことばを育むためには、親子のふれあいの中で、優しく語りかけてもらう時間が大切だといわれています。

はじめてえほん事業について

子どもが継続的に本に親しむきっかけづくりとなるよう、乳幼児と保護者を対象に、平成30年11月から生涯学習センター等において実施している事業です。今年度からは「ちっちゃなおはなし会」を開催いたします。絵本の読み聞かせやわらべうたを親子で一緒に楽しんでみませんか?

「ちっちゃなおはなし会」開催のご案内(日程はこちら)

  1. 時間 午前11時から11時30分
  2. 対象 市内に在住の0~2歳児とその保護者
  3. 定員 先着15名程度
  4. 内容 絵本の読み聞かせやわらべうた、本の紹介など
  5. 持ち物 水分補給用の飲み物、0歳のお子さんは,バスタオルなどお子さまの下に敷くものをご用意ください。
  6. 申込 各回申込受付開始日 午前9時30分から、電話で中央図書館へ(電話番号:028-636-0231)

【終了しました】令和5年度はじめてえほん講座開催日程

開催日程一覧
開催日 申込受付開始日 会場

5月31日(水曜日)
注意:終了

5月10日(水曜日) 豊郷生涯学習センター(岩曽町)
6月21日(水曜日)
注意:終了
6月7日(水曜日) 姿川生涯学習センター(西川田町)
6月28日(水曜日)
注意:終了
6月7日(水曜日) 横川生涯学習センター(屋板町)
7月13日(木曜日)
注意:終了
7月5日(水曜日) 西生涯学習センター(西一の沢町)
7月19日(水曜日)
注意:終了
7月5日(水曜日) 南生涯学習センター(江曽島2丁目)
10月18日(水曜日)
注意:終了
10月4日(水曜日) 平石生涯学習センター(下平出町)
10月25日(水曜日)
注意:終了
10月4日(水曜日) 国本生涯学習センター(宝木本町)
11月9日(木曜日)
注意:終了
10月25日(水曜日) 瑞穂野生涯学習センター(下桑島町)
11月29日(水曜日)
注意:終了
11月8日(水曜日) 城山生涯学習センター(大谷町)
12月19日(火曜日)
注意:終了
12月6日(水曜日) 北生涯学習センター(若草3丁目)
12月21日(木曜日)
注意:終了
12月6日(水曜日) 清原生涯学習センター(清原工業団地)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

国際交流協会との共催事業「世界の絵本を楽しもう!!」を開催します

「世界の絵本を楽しもう!!」とは

今年は、ブラジル・台湾・イギリスの国と絵本を紹介します
各国出身の方による母国語の読み聞かせをお楽しみください

日時

令和5年11月26日(日曜日)注意:入れ替え制
1回目午後1時から2時30分
2回目午後2時30分から4時

場所

東図書館2階集会室

申込

令和5年11月1日(水曜日)午前10時
国際交流協会へ電話で申し込み
電話番号:028-616-1870
定員:各40名

そのほか

無料託児あり
発熱・咳等の症状のある場合は、来場をお控えください。
入場時の手指の消毒をお願いいたしますと共に、咳エチケットを心掛け、密集・密接のないようにご協力ください。

お問い合わせ

宇都宮市国際交流協会(UCIA)
電話番号:028-616-1870
メールアドレス:ucia●ucia.or.jp(●を@に変更してください)

東図書館
電話番号:028-638-5614

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

君も今日から防災ヒーロー!「家族で学ぶ防災教室」

令和5年度東図書館子育て支援講座を開催します


防災士の宇賀神一晃さんをお招きし、ゲームをしながら家族で楽しく防災について学ぶ講座です。

日時

令和5年11月23日(木曜日)午前10時30分から12時

会場

東図書館2階集会室

対象

小学生とその保護者

注意:兄弟や姉妹の参加も可

定員

先着16組

持ち物

筆記用具

申込

令和5年11月2日(木曜日)午前9時30分から図書館ホームページイベント予約フォーム

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

第240回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会を開催します

落語会の模様を録音し、視覚に障がいのある方々に郵送貸出をして、楽しんでいただいております。

寄席の雰囲気をだすためには、皆様の笑い声が一番です。ぜひご来場ください。

日時

令和5年11月18日(土曜日)午後2時~午後4時30分

 会場

中央図書館3階集会室

定員

先着80名(申込不要。当日直接会場にお越しください。)

問い合わせ

宇都宮市立中央図書館(電話番号:636-0231)

協力

宇都宮落語研究会

番組

  • 寿限無(じゅげむ) 播州亭玉椿(ばんしゅうていたまつばき)
  •  合体松尾芭蕉(がったいまつおばしょう)大友英裕(おおともひでひろ)/作 火災亭珍歌(かさいていちんか)
  • 代書屋(だいしょや) かみや紅(かみやくれない)
  • 紀州(きしゅう)迷亭酔笑(めいていすいしょう)
    <仲入り>
  • 桃太郎(ももたろう) とちりや愛鏡(とちりやあいきょう)
  • 居酒屋(いざかや) 森乃むじな(もりのむじな)
  • 唐茄子屋政談(とうなすやせいだん)ちどり家酔狂(ちどりやすいきょう)

第240回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会(PDF:225KB)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【東図書館】あなたの創業(ゆめ)を応援します

日本政策金融公庫×東図書館

日本政策金融公庫宇都宮支店国民生活事業と東図書館は、創業をお考えの方や創業後間もない方、創業に興味をお持ちの方を対象に講座、相談会、企画展示、特集を東図書館(中今泉3丁目)で実施します。

ビジネス支援講座

<参加者募集中>「創業・イノベーション~経営、ベンチャー、新規事業を目指す方へ」2回連続講座

第1弾:10月25日(水曜日)

  • 創業のビジョンとビジネスモデル
  • 創業に必要な基礎知識
  • 売り方、営業力
  • 顧客へのアプローチ

第2弾:11月2日(木曜日)

  • 創業に必要なお金
  • 創業時の手続き
  • 融資制度、資金調達
  • 事業計画書の作り方

【会場】東図書館2階集会室
【定員】30名
【申込】イベント予約フォームからお申込みください。

女性×若者向け創業相談ウィークin東図書館(個別相談会:各50分)

創業相談ウィークにご参加しませんか?
創業に関するお悩みをお気軽にご相談ください

【日時】

11月24日(金曜日)午後2時から午後6時50分

  1. 14時から14時50分
  2. 15時から15時50分
  3. 16時から16時50分
  4. 17時から17時50分
  5. 18時から18時50分

11月25日(土曜日)午前10時から午後3時50分

  1. 10時から10時50分
  2. 11時から11時50分
  3. 13時から13時50分
  4. 14時から14時50分
  5. 15時から15時50分

【定員】各回先着5組(相談は50分以内)
【会場】宇都宮市立東図書館グループ研究室3
【内容】創業に関する素朴な疑問から創業計画書の作り方、融資申し込みの手続きなど 【申込】日本政策金融公庫北関東信越創業支援センターへ電話または申込フォーム

電話番号:048-643-3739(受付時間:平日9時から17時)
宇都宮|第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク(外部サイトにリンクします)
詳しくは第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク をご覧ください。

展示:1階エントランス10月20日(金曜日)から11月26日(日曜日)

1階エントランスの画像

特集:1階特集コーナー

1階特集コーナーの画像

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で「笹川アツコ展」を開催しています

「私家版の本/印刷物の仕事 笹川アツコ展」


笹川アツコさんは、宇都宮市在住のグラフィックデザイナーで、第9回宇都宮エスペール賞を受賞されました。
私家版の制作のほか、美術館のポスターデザインなど精力的に活躍されています。

ぜひ、この機会に普段は目にすることが出来ない「プロの技」をご覧ください。
皆様のご来館をお待ちしております。

会場:中央図書館1階ホール、3階ホール、一般開架室
展示期間:10月17日(水曜日)から11月20日(月曜日)

注意:宇都宮エスペール賞=芸術の創造活動が特に顕著で、今後の活躍が期待できる芸術家に対して宇都宮市が授与する賞です。

私家版の本の画像

1階ホール:「私家版の本」

笹川さんが制作した「美しい本」や「かわいらしい本」、「紙のオブジェ」などを展示しています。
また、様々な製本方法や、製本で使用する道具も展示・紹介しています。

 私家版の本1の画像

私家版の本2の画像 

私家版の本3の画像

3階ホール:「印刷物の仕事」

笹川さんが手がけた、ポスターや図録などを展示しています。
また、笹川さんと図書館職員が選んだ本も展示しています。

 印刷物の仕事1の画像 印刷物の仕事2の画像

印刷物の仕事3の画像

一般開架室内特集コーナー

図書館職員が選んだ、「思わず手にとってみたくなるデザインの本」を紹介しています。

 一般開架室内特集コーナーの画像

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

学生のためのビジネスプラン作成講座2

【ビジネス支援講座】とちぎアントレプレナーコンテスト事務局×栃木県よろず支援拠点×東図書館

  • 「起業」を通じて「自ら考え,行動する力」を養うことができる学生たちをバックアップ!!

日時

10月28日(土曜日)午前10時から12時30分

会場

東図書館(中今泉)2階集会室

内容

  • 1時限目:ビジネスプラン作成講習(栃木県よろず支援拠点コーディネーター)
  • 2時限目:ビジネスプラン作成演習(栃木県よろず支援拠点コーディネーター)
  • 3時限目:個別相談会及びブラッシュアップ(とちぎアントレプレナー実行委員・栃木県よろず支援拠点コーディネーター)

注意:図書館職員がプラン内容に関する資料を提供

定員

先着10組

申込方法

10月20日(金曜日)午前9時30分から

図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

女性×若者向け 創業相談ウィークin東図書館

日本政策金融公庫×東図書館

あなたの未来の懸け橋に:無料

創業相談ウィークにご参加しませんか?
創業に関するお悩みをお気軽にご相談ください

日時

11月24日(金曜日)午後2時から午後6時50分

  1. 14時から14時50分
  2. 15時から15時50分
  3. 16時から16時50分
  4. 17時から17時50分
  5. 18時から18時50分

11月25日(土曜日)午前10時から午後3時50分

  1. 10時から10時50分
  2. 11時から11時50分
  3. 13時から13時50分
  4. 14時から14時50分
  5. 15時から15時50分

定員

各回先着5組(相談は50分以内)

会場

宇都宮市立東図書館グループ研究室3内容
創業に関する素朴な疑問から創業計画書の作り方、融資申し込みの手続きなど

方法

対面

申込

日本政策金融公庫北関東信越創業支援センターへ電話または申込フォーム

電話番号:048-643-3739(受付時間:平日9時から17時)
宇都宮|第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク(外部サイトにリンクします)

 詳しくは第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク をご覧ください。(外部サイトにリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

創業・イノベーション~経営、ベンチャー、新規事業を目指す方へ~

【ビジネス支援講座】日本政策金融公庫×東図書館

2回連続講座です。

日時

  • 1回目:10月25日(水曜日)午後2時30分から4時30分
  • 2回目:11月2日(木曜日)午後2時30分から4時30分

会場

東図書館2階集会室

内容

<1回目>

  • 創業のビジョンとビジネスモデル
  • 創業に必要な基礎知識
  • 売り方,営業力
  • 顧客へのアプローチ

<2回目>

  • 創業に必要なお金
  • 創業時の手続き
  • 融資制度,資金調達
  • 事業計画書の作り方

定員

先着30名

申込

10月4日(水曜日)午前9時30分から
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館HP内イベント予約フォームへのリンク

創業・イノベーションポスターの画像

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

「自然はふしぎがいっぱい!~木の葉や実をさわってあそんでかんがえよう~」を開催します

令和5年度子どもと子どもの本をつなぐ講座「自然はふしぎがいっぱい!~木の葉や実をさわってあそんでかんがえよう~」を開催します。
イチョウやトチノキなど身近にある木の葉や実をつかってあそんだり,ドングリとドングリの穴についてのお話を聞いたり,観察したりします。
さわって,あそんで,かんがえて,ふしぎがいっぱいの自然と友達になろう!
身近な自然のひみつがわかる本の紹介もいたしますので,ぜひ,ご参加ください。

「自然はふしぎがいっぱい」チラシ(PDF:484KB)

自然はふしぎがいっぱい!の画像

日時

令和5年10月22日(日曜日)午後1時30分から3時

講師

高柳 芳恵先生(科学読物研究会会員)

対象

市内に在住か通学している小学生とその保護者

定員

先着15組(1組3人程度)

会場

中央図書館3階集会室(明保野町)

申込

令和5年10月7日(土曜日)午前9時30分から
宇都宮市図書館HPイベント予約フォームよりお申し込みください。
注意:お申込みの際は,1組につき1枠内に連名でご記入ください。小学生は学年もご記入ください。
記入例:としょかんはなこ(小3)、あきこ(保護者)

共催

宇都宮子どもの本連絡会

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【イベント結果】視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会(御礼)

「第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催しました

9月16日(土曜日)に中央図書館3階集会室にて「視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催した結果、小学生から大人まで、たくさんの方に参加頂きました。
  当日は、6つの演目を披露していただき参加された方々からは、とても楽しい時間が過ごせましたとの声が聞かれました。また小学生も熱心に聞いてくれました。ありがとうございます。

出来上がったテープ等は、視覚障がいのある方々に、郵送貸出をして楽しんでいただいております。
次回は11月18日(土曜日)に開催いたします。

  • 第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会1の画像
  • 第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会2の画像

開催日時・場所

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)
Office MobileサイトへWordファイルをご覧いただくためには、Word Mobile が必要です。(外部サイトへリンクします)

【締め切りました】読書推進講座・ワークショップ「オリジナル綴じで製本してみよう!」を開催します

あなただけのオリジナル綴じで製本を愉しんで作ってみませんか?

第9回宇都宮エスペール賞を受賞されたグラフィックデザイナーの笹川アツコさんをお招きし、ワークショップを開催します。
ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
注意:宇都宮エスペール賞=芸術の創造活動が特に顕著で、今後の活躍が期待できる芸術家に対して宇都宮市が授与する賞です。

定員に達しましたので、申し込みは締め切りました。

講師

笹川アツコさん(グラフィックデザイナ-/製本愛好家)

日時

令和5年11月19日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分

会場

中央図書館(明保野町)3階集会室

対象

中学生以上

定員

先着16人

持ち物

鉛筆、消しゴム、ハサミ

材料費

200円

申込

10月18日(水曜日)9時30分から図書館HPイベント予約フォームよりお申込みください。
イベント予約フォームへのリンク

その他

同時開催「私家版の本/印刷物の仕事笹川アツコ展」

  • 期間:令和5年10月18日(水曜日)から11月20日(日曜日)
  • 場所:中央図書館1階・3階ホール

オリジナル綴じで製本してみよう!ポスターの画像

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で「戦国時代」に関する展示を開催しています

中央図書館では「読む、戦国。」をテーマに、戦国時代に関連した本の展示を開催しています。
戦国武将をはじめ、武将たちを支えた女性や戦国期の城、有名な合戦やこの時代特有の文化などについて書かれた本をご紹介しています。
ぜひご来場ください。

期間

9月20日(水曜日)から10月16日(月曜日)

  • 「戦国時代」に関する展示1の画像
  • 「戦国時代」に関する展示2の画像

読書推進講座「SDGsと地域防災」を開催します

「SDGsと地域防災」~放送大学栃木学習センター・中央図書館共催講座~

今年は関東大震災から100年目の節目の年。災害は、いつどこで起きるかわかりません。
また、他地域で起きた災害は他人事ではなく、自分のこととしてとらえ、どんな行動や活動ができるか考えることも重要です。
今、私たちにできることは何か。これからの私たちに何ができるか、「災害・防災」についてあらためて考える時間をとってみませんか。
宇都宮市は、2019年に「SDGs未来都市」に選定されSDGs活動を推進しています。本講座は、SDGs17の目標のうち、「目標11:住み続けられるまちづくりを」をターゲットに、「地域防災」について考えます。
ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。

講師

近藤 伸也さん(宇都宮大学地域デザイン科学部准教授)

日時

令和5年10月7日(土曜日)午後2時から3時30分

会場

中央図書館(明保野町)3階集会室

定員

先着90人

申込

9月4日(月曜日)9時30分から図書館HPイベント予約フォームよりお申込みください。
イベント予約フォームへのリンク
直接または(電話番号:028-636-0231)でもお申込みいただけます。

この講座は、放送大学栃木学習センターとの共催により開催いたします。

「SDGsと地域防災」ポスターの画像

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

学生のためのビジネスプラン作成講座①

【ビジネス支援講座】とちぎアントレプレナーコンテスト事務局×栃木県よろず支援拠点×東図書館

  • 「起業」を通じて「自ら考え,行動する力」を養うことができる学生たちをバックアップ!!

日時

10月7日(土曜日)
午前の部:午前10時から12時30分まで
午後の部:午後2時から4時30分まで

会場

東図書館(中今泉)
視聴覚ライブラリーパソコン室

内容

  • 1時限目:役立つ図書館活用法・地域統計データの活用(講師:図書館職員)
  • 2時限目:ビジネスコンセプトシート作成(講師:栃木県よろず支援拠点コーディネーター)
  • 3時限目:個別相談会(講師:とちぎアントレプレナー実行委員・栃木県よろず支援拠点コーディネーター)

定員

先着各20組

申込方法

9月20日(水曜日)午前9時30分から
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館HP内イベント予約フォームへのリンク

 

令和5年度南図書館リサイクル市を開催します

令和5年度南図書館リサイクル市

日時

令和5年11月3日(金曜日)午前10時から午後3時(入場自由)

会場

南図書館サザンクロスホール

価格等

大型本200円、単行本・新書100円、文庫・雑誌・児童書50円
絵本・紙芝居の販売はありません。
購入点数はひとり30点まで

お願い

持ち帰り用の袋は各自持参してください。
返品・返金・転売はできません。

関連リンク

アドビリーダーサイトへPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【LRT開業記念事業】中央図書館でLRT開業を記念した展示を開催しています

中央図書館では、8月26日(土曜日)に開業する芳賀・宇都宮LRTを記念して、LRTや鉄道、宇都宮の交通などに関連した展示を開催しています。
皆様のご来館をお待ちしています。

  • 期間:8月16日(水曜日)から 9月18日(月曜日)まで
  • 場所:中央図書館1F展示ホール、3F展示ケース

中央図書館 1階展示ホール

「宇都宮の交通と未来にやさしい街づくり」展を開催しています。
LRTや路面電車、そのほか様々な宇都宮の交通に関連した本を集めました。

また、LRTは環境に配慮した乗り物です。
当展示では、未来にやさしい社会づくりについて書かれた、SDGs(持続可能な開発目標)関連の本もあわせてご紹介しています。

展示期間中に、LRTの関連グッズ、ぬりえなどの配布も行っていますので、ぜひご来場ください。
(グッズはなくなり次第終了)

  • 1階展示ホールの画像
  • 1階展示ホールの画像

中央図書館 3階展示ケース

「知ってみよう!鉄道の歴史と次世代型交通LRT」展を開催しています。
鉄道の歴史やLRTとの違いなど、鉄道世界の魅力がつまった本を集めました。
1階の展示とあわせて、ぜひご覧ください。

  • 3階展示ケースの画像
  • 3階展示ケースの画像

【イベント結果】夏休み点字体験とバリアフリー資料展(御礼)

「夏休み点字体験とバリアフリー資料展」を開催しました

8月9日(水曜日)に中央図書館3階集会室にて「夏休み点字体験とバリアフリー資料展」を開催しました。

点字体験では、「点字器(てんじき)」という下敷きや鉛筆のような役割を持った道具を使って、自分の名前や好きな文章を点字で書く体験会を行いました。

点字で字を書く体験会の画像

体験会では、透明なシール付きの厚紙を使うため、完成した点字をシールとして貼り付けることができます。
参加者の皆さまには、自分の名前が入ったオリジナルのしおりや名刺、点字で書かれたお手紙など、いろいろな作品作りを楽しみながら、点字に触れあっていただきました。

また、同会場では、年齢や障がいにかかわらず、だれにでも読みやすいように工夫された「バリアフリー資料」の展示も行いました。

バリアフリー資料の画像バリアフリー資料の画像

今回、展示された資料は、点字やイラストを指で触って楽しめる「点字絵本」や、大きな文字で書かれた「大活字本(だいかつじぼん)」、やさしい言葉と分かりやすいイラストで読みやすい「LLブック(エルエルブック)」、本文を朗読することで耳で読書を楽しめる「録音図書」などです。
また、スクリーンにて、文章と絵を見ながら、読み聞かせを聞けるデジタル図書「マルチメディアデイジー(絵本)」の上映会も行いました。
参加者の皆さまには、実際に見て、聞いて、さわっていただくことで、いろいろな読書の形を体感していただきました。

多くの方にご参加をいただき、誠にありがとうございました。

開催日時・場所

  • 日時:令和5年8月9日(水曜日)午後1時30分から3時30分
  • 会場:中央図書館3階 集会室
  • 参加人数:53人

「夏休み点字体験とバリアフリー資料展」ポスター(PDF:209KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【中央図書館】LRT開業記念事業・みや学講座 今昔・宇都宮のまちづくりと公共交通 -江戸から令和まで-

宇都宮のまちの変遷と公共交通機関の発展について学びます。
ぜひ、皆様のご来場をお待ちしております。

日時

令和5年9月9日(土曜日)午後2時から3時30分

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

講師

中村祐司氏(宇都宮大学地域デザイン科学部教授)

定員

先着90名

申込

8月8日(火曜日)午前9時30分から図書館ホームページのイベント予約フォームに必要事項を入力または電話で中央図書館(電話番号:028-636-0231)へお申込みください。

LRT開業記念事業・みや学講座ポスターの画像

この講座は、放送大学栃木学習センターとの共催により開催いたします。
放送大学栃木学習センター(外部サイトにリンクします)

 

【時間変更あり】夏休み点字体験とバリアフリー資料展を開催します。

中央図書館では、自分の名前を点字で書きこんで、オリジナルのしおりや点字名刺を作成する体験会と、年齢や障がいにかかわらず、だれにでも読みやすいように工夫された「バリアフリー資料」の展示を行います。
また、当日はスクリーンにて、文章と絵を見ながら、読み聞かせを聞けるデジタル図書「マルチメディアデイジー(絵本)」の上映会も開催します。
ぜひどなたでもお気軽にご参加ください。

  1. 日時:令和5年8月9日(水曜日) 午後1時30分から3時30分
    注意:開催時間を変更いたしましたため、ご注意ください。
  2. 会場:中央図書館 3階集会室
  3. 申込:不要です。どなたでもご参加ください。
    (点字名刺の作成をご希望される方は、名刺をご用意ください。)

夏休み点字体験とバリアフリー資料展ポスターの画像

「夏休み点字体験とバリアフリー資料展」ポスター(PDF:209KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【締め切りました】中学生のための読書案内講座「電池のひみつ くだもの電池でオルゴールをならそう!」を開催します。(夏休み自由研究応援)

身の回りの電池やリチウムイオン電池の違いや電気に関する実験をします。また、くだものなどを使って、電子オルゴールを鳴らすセットをつくります。
電気や発明、科学実験など参考になる本の紹介もいたしますので、ぜひ、ご参加ください。
注意:定員に達しましたので、締め切りました

チラシはこちら(PDF:207KB)

日時

令和5年8月1日(火曜日)午後2時から4時

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

講師

坂口 美佳子氏(科学読物研究会会員)

対象

市内に在住か通学している中学生(小学5年生・6年生も可)

定員

先着20名

材料費

400円
注意:当日集めます。

持ち物

えんぴつ、汚れてもいいタオル、ビニール袋(A4サイズが入る大きさのもの)

申込

注意:定員に達しましたので、締め切りました
7月15日(土曜日)午前9時30分より
宇都宮市図書館ホームページのイベント予約フォームよりお申し込みください。

関連リンク

アドビリーダーサイトへPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【締め切りました】小学生のための読書案内講座「煮干しの解剖とチリメンモンスターをさがせ」を開催します。(夏休み自由研究応援)

煮干しを解剖して、ヒトと同じ背骨のある動物の特徴などを観察します。また、ちりめんじゃこの中に混ざっている小さな生き物を探します。
煮干しやチリメンモンスター、海の生き物などが載っている楽しい本の紹介もいたしますので、ぜひ、ご参加ください。

注意:定員に達しましたので、締め切りました。

チラシはこちら(PDF:344KB)

日時

令和5年8月1日(火曜日)午前10時から12時

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

講師

坂口美佳子先生(科学読物研究会会員)

対象

市内に在住か通学している小学生

定員

先着30名

材料費

100円
注意:当日集めます。

持ち物

えんぴつ、セロハンテープ、虫眼鏡、汚れてもいいタオル、ビニール袋(A4サイズが入る大きさのもの)

申込

注意:定員に達しましたので、締め切りました。
7月15日(土曜日)午前9時30分より
宇都宮市図書館ホームページのイベント予約フォームよりお申し込みください。

関連リンク

アドビリーダーサイトへPDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【締め切りました】夏のおたのしみ会を開催します

おはなしきゃらばんつぼみ座による公演です。
小さいお子さんから楽しめる内容となっています。
ぜひ、ご家族でご参加ください。

日時

令和5年7月29日(土曜日)午前10時30分から11時30分(開場は午前10時15分から)

会場

中央図書館3階集会室

出演

おはなしきゃらばんつぼみ座

内容

人形劇やパネルシアター、ビッグブックなど

対象

乳幼児から小学生(小学2年生までは保護者同伴)

定員

先着80名

申込

【定員に達しましたので締め切りました】
令和5年7月15日(土曜日)午前9時30分から図書館ホームページのイベント予約から

夏のおたのしみ会ちらし・ポスター(PDF:455KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

芳賀・宇都宮LRT開業記念in東図書館

2023年7月21日(金曜日)から8月31日(木曜日)

パネル展+デジタルサイネージ

  • 内容:LRT着工から現在までの軌跡を写真と映像で振り返ります
  • 期間:7月21日(金曜日)から8月31日(木曜日)
  • 場所:東図書館1階エントランス

間違い探し配布:先着200名

  • 期間:8月1日(火曜日)から8月10日(木曜日)
  • 場所:東図書館1階エントランス

ミニLRT乗車体験☆当日先着順:ミニLRTに乗ってみよう

日時 8月4日(金曜日) ミニLRTの画像 イメージ写真です
午前の部 午前9時30分から正午
午後の部 午後1時から3時
会場 東図書館2階集会室
協力 宇都宮工業高等学校科学技術部

ぬりえ配布:先着200名

  • 期間:8月11日(金曜日)から8月16日(水曜日)
  • 場所:東図書館1階エントランス

ボールペン配布:先着200名

  • 期間:8月18日(金曜日)から8月25日(金曜日)
  • 場所:東図書館1階エントランス

ペーパークラフト配布:先着100名

  • 期間:8月26日(土曜日)から8月31日
  • 場所」東図書館1階エントランス

芳賀・宇都宮LRT開業記念ポスターの画像

芳賀・宇都宮LRT開業記念in東図書館チラシ(PDF:571KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

中央図書館で男女共同参画週間に合わせた展示を開催しています

中央図書館1Fでは、男女共同参画推進センターと連携し、6月23日から6月29日の男女共同参画週間にあわせた本の展示を開催しています。
私たち一人ひとりが男女はこうあるべきという思い込みを無くし、ともに未来を歩める社会について、この機会に考えてみませんか。
また、ポスターやパンフレットの展示も行っています。ぜひご来場ください。

  • 場所:中央図書館1Fホール
  • 期間:6月21日(水曜日)から7月10日(月曜日)
  • 男女共同参画推進展示の画像
  • 男女共同参画推進展示の画像

中央図書館でAIについての展示を開催しています

中央図書館3Fでは、流行りの大規模言語AIなど、生成系AIに関連した本の展示を開催しています。

最近は日常のシーンでもAIに頼れる場面が増えてきました。
今回は普段使いのAIの簡単な活用例といっしょに、彼らとコミュニケーションをとるのに役立つ本や、それを取り巻く問題点に注目した本を展示しています。ぜひご来場ください。

  • 場所:中央図書館3F
  • 期間:6月21日(水曜日)から7月10日(月曜日)
  • AIについての展示1の画像
  • AIについての展示2の画像

中央図書館で水道週間に合わせた展示を開催しています

中央図書館では、上下水道局と連携し、6月1日から6月7日の水道週間にあわせて水の大切さや水道に関連した本の展示を開催しています。
ぜひご来場ください。

期間:5月17日(水曜日)から6月19日(月曜日)

1階

水道週間にあわせ「水の本・あわせて読みたい防災の本」に関する展示を行っています。
また、水道週間のポスターや、水道ぼうやのぬりえの展示も行っています。
(ポスターとぬりえの展示は、6月11日で終了いたしました)

  • 水道週間のポスターの画像
  • 水道週間のポスターの画像
  • 水道週間のポスターの画像
  • 水道週間のポスターの画像

3階

「身近にある水」をテーマに川やダム、水に関連したレジャーの本などを展示しています。

  • 水に関連したレジャーの本の画像
  • 水に関連したレジャーの本の画像

上河内図書館 季節に応じた特集コーナーの設置

上河内図書館では、時事や季節に応じた特集コーナーを設置しています。
ぜひご利用ください。

花の季節特集

花の季節特集の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春のえほん特集

春の絵本特集の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新生活応援特集

新生活応援特集の写真 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

上河内図書館
住所:郵便番号321-0414 宇都宮市中里町182-1
電話番号:028-674-1123
ファクス番号:028-674-1120
メール:kamikawachi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で「自殺対策 ~心の健康づくり~」展を開催しています

3月は「自殺対策強化月間」です。
中央図書館では、保健所 保健予防課と共催で、「自殺対策強化月間 ~心の健康づくり~」展を開催しています。
大切な命を守るために知っておきたいことや、心の健康づくりに関連した本を展示しています。
また、パンフレットやグッズの配布もしています。グッズの配布はなくなり次第終了します。
ぜひご来場ください。

場所

中央図書館1階ロビー

期間

2月22日(水曜日)から3月21日(火曜日)

  • 「自殺対策 ~心の健康づくり~」展の画像
  • 「自殺対策 ~心の健康づくり~」展の画像
  • 「自殺対策 ~心の健康づくり~」展の画像

中央図書館で「いちご一会 とちぎ国体・とちぎ大会 宇都宮市大会報告書」展を開催しています

中央図書館では、宇都宮市国体・障がい者スポーツ大会局総務広報課と共催で、「いちご一会 とちぎ国体・とちぎ大会 宇都宮市大会報告書」展を開催しています。
42年ぶりに栃木県で開催された国民体育大会と全国障がい者スポーツ大会の報告書が完成しました。
大会報告書は、市内の図書館や生涯学習センターで借りられますので、ぜひご利用ください。

  • 場所:中央図書館1階ロビー
  • 期間:3月1日(水曜日)から3月21日(火曜日)

広報うつのみや3月号(PDF:1.7MB)に掲載されています。

  • 大会報告書の展示の画像
    大会報告書の展示
  • 大会報告書の展示の画像
  • 大会報告書の展示の画像
    とちぎ国体・とちぎ大会で使用した「炬火トーチ」

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

中央図書館で「ちょっとなつかしいおもちゃ」展を開催しています

中央図書館では、『栃木県立博物館・移動博物館「ちょっと昔のおもちゃ」展』を開催しています。
ベーゴマやけん玉など懐かしく温もりのあるおもちゃや、昭和時代の遊びに関連した本を展示しています。
ぜひご来場ください。

  • 場所:中央図書館1階ロビー
  • 期間:1月18日(水曜日)から2月20日(月曜日)
  • 「ちょっとなつかしいおもちゃ」展の画像
  • 「ちょっとなつかしいおもちゃ」展の画像
  • 「ちょっとなつかしいおもちゃ」展の画像

【東図書館】科学の良書との出会いを提供する科学道100冊

【東図書館】科学の良書との出会いを提供する科学道100冊

2022年のテーマ本は【情報の世紀】【光を追いかけて】【科学史タイムトラベル】です。

科学道100冊プロジェクトって何?

科学者「理化学研究所」×本のプロ「編集工学研究所」による選書
科学道100冊プロジェクトは、書籍を通じて科学者の生き方・考え方、科学のおもしろさ・素晴らしさを届ける事業です。
科学道100冊ホームページ(外部サイトにリンクします)

東図書館では科学道100冊と科学道100冊ジュニアの特設コーナーを設けています。

1階カウンター前に常設
注意:時代を経ても古びない良書として選ばれた「科学道クラシックス」と2022年のテーマ本を展示しています。

科学道100冊の画像

2022年のテーマ本

  • 情報の世紀
  • 光を追いかけて
  • 科学史タイムトラベル

科学道100冊のテーマの画像

科学道100冊を紹介したブックレットを配布しています。
(ブックレットは「科学道100冊ホームページ(外部サイトにリンクします)」からダウンロードいただけます。)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【イベント】栃木県立図書館で文芸講演会が開催されます

栃木県立図書館で、小説家の似鳥鶏氏による文芸講演会が開催されます。奮ってお申し込みください。

文芸講演会の開催について

毎年、県民の皆様の読書活動推進のため、「とちぎ教育の日」生涯学習フェスティバルの一環として、著名な作家をお招きし、文芸講演会を開催しています。
今年も以下のとおり開催します。

日時

令和4年(2022年)11月13日(日曜日)午後2時から午後4時(午後1時30分受付開始)

場所

栃木県総合文化センターサブホール

定員

200名(先着順)

講師

似鳥鶏(にたどりけい)氏(小説家)

演題

「小説家の生態」

参加費

無料

申込方法

電子申請システム又は添付申込書に必要事項を記入の上、栃木県立図書館にFAXで送信、又は直接ご持参ください。
注意:電話での申し込みは不可。
電子申請システムからのお申込みは、以下のページをご覧ください。

電子申請システム(外部サイトにリンクします)

申込期限

令和4年(2022年)10月8日(土曜日)午前10時から11月8日(火曜日)午後11時59分

問い合わせ先

郵便番号:320-0027
宇都宮市塙田1-3-23
栃木県立図書館企画協力課
電話番号:028-622-5113
ファクス番号:028-624-7855
メール:kikakuka●lib.pref.tochigi.lg.jp (●を@に変更してください)

その他

新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の点にご協力をお願いします。

  • マスクの着用
  • 体調が優れない場合の参加見合わせ

【受付終了】医療健康情報講座を開催します

定員に達したため申込受付は終了しました。ありがとうございました。

医療健康情報講座「知って得する!睡眠から見た健康寿命の伸ばし方」

専門家による、睡眠と健康の関係や、睡眠の質を向上させる方法についての講話。

講師

高島 雅之さん(たかしま耳鼻咽喉科院長)

日時

令和4年11月20日(日曜日)10時30分から12時00分

会場

中央図書館3階集会室

定員

先着40人【定員になりました】

申込

11月7日(月曜日)9時30分から直接または(電話番号:028-636-0231)までお申し込みください。

「知って得する!睡眠から見た健康寿命の伸ばし方」ポスター(PDF:251KB)

お願い

新型コロナウイルス感染防止のため、次の点にご協力くださいますよう、お願いいたします。

  • 入場前の検温(37.5度以上ある方は、入場をお断りいたします)
  • マスクを着用してください。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になることがあります。

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

杉山亮のものがたりライブを開催します

今年の子どもと子どもの本をつなぐ講座では「もしかしたら名探偵シリーズ」の作者、杉山亮(すぎやまあきら)さんを中央図書館にお迎えします。
どんなお話が聞けるかは当日までのお楽しみ。
子どもから大人まで楽しめるイベントです。ぜひ、ご参加ください。

杉山亮のものがたりライブポスター・チラシ(PDF:138KB)

日時

令和4年11月3日(木曜日)午後1時30分から3時

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

対象・定員

市内在住の小学生以上先着50名

申込み

令和4年10月16日(日曜日)午前9時30分から図書館ホームページのイベント予約フォームより
注意:お一人ずつお申込みください。

共催

宇都宮子どもの本連絡会

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

とちぎアントレプレナー・コンテスト実行委員会×東図書館

学生のためのビジネス支援

東図書館では令和4年8月19日(金曜日)~9月14日(水曜日)まで
「とちぎアントレプレナー・コンテスト」に関する展示を行いました。

『とちぎアントレプレナー・コンテスト』とは

「とちぎアントレプレナ−・コンテスト」は、とちぎの学生に、県内中小企業経営者の有志が本気で「未来の社長への道」を開く“実践的起業家教育プログラム”です。

  • とちぎアントレプレナー・コンテストの画像
  • とちぎアントレプレナー・コンテストの画像

特集コーナーに関連書籍があります。

  • とちぎアントレプレナー・コンテストの画像

パスファインダー「起業・創業するには」(PDF:290KB)も参考にしてください。

学生のためのビジネスプラン作成講座を実施します

ビジネスプラン作成講座1の画像

学生のためのビジネスプラン作成講座1(PDF:423KB)

学生のためのビジネスプラン作成講座2の画像

学生のためのビジネスプラン作成講座2(PDF:407KB)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【受付終了】読書推進講座を開催します

定員に達したため申込受付は終了しました。ありがとうございました。

「本の虫、虫の本」ヘルマン・ヘッセ『少年の日の思い出』を中心に

  • 講師:岡田 朝雄さん(東洋大学名誉教授)
  • 日時:令和4年9月11日(日曜日)午後2時から3時30分
  • 会場:中央図書館3階集会室
  • 定員:先着30人【定員になりました】
  • 申込:8月8日(月曜日)9時30分から直接または(電話番号:028-636-0231)でお申し込みください。

「本の虫、虫の本」ポスターの画像

読書推進講座のポスター(PDF:272KB)

お願い

新型コロナウイルス感染防止のため、次の点にご協力くださいますよう、お願いいたします。

  • 体調に不安のある方は参加をお控えください
  • 入場前の検温(37.5度以上ある方は、入場をお断りいたします)
  • マスクを着用してください

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【受付終了】カフェトーク「飛行機はなぜ飛ぶの(スペシャル)」を開催します

講師に株式会社スバルのスタッフをお招きし、飛行機の歴史や飛行機が飛ぶ仕組みなどを
クイズを交えて学ぶ講座です。

カフェトーク「飛行機はなぜ飛ぶの(スペシャル)」ポスター・チラシ(PDF:386KB)

日時

令和4年8月24日(水曜日)午前10時30分から11時30分
注意:受付は午前10時から

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室(宇都宮市明保野町7-57)

講師

株式会社スバルスタッフ

対象・定員

小学4年生から6年生まで
先着10名
注意:保護者1名の同伴可

持ち物

 筆記用具、学びのパスポート(お持ちの方)

申込み

定員になりましたので、受付は終了しました。

参加されるみなさまへ

発熱や咳症状など、体調に不安のある方は参加をお控えください。
また、入場時には以下の点にご協力をお願いいたします。

  • 検温と体調確認
  • 手指の消毒
  • マスクの着用

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)