※講師の体調不良のため、古文書講座(中級)「蔦重の本を読む」は延期とさせていただきます。
延期後の日程が決まりましたら、改めてご案内いたします。
令和7年度古文書講座(中級)「蔦重の本を読む」を開催します。
くずし字で書かれた蔦屋重三郎の本を読んでみましょう!
令和7年11月17日(月曜日)午後1時30分~3時
宇都宮市立中央図書館 3階 集会室
一般(くずし字を学び始めた方・興味のある方)
先着35人
中央図書館古文書担当職員
令和7年11月4日(火曜日)午前9時30分から、図書館ホームページ内イベント申込フォームより受付します。
※ホームページからの申込が難しい方は電話(028-636-0231)または直接受付可能
本講座は「古文書を読む会」の協力のもと開催いたします。
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
令和7年11月30日(日曜日)午後1時30分から3時30分
東図書館2階集会室
幼児、小学生とその保護者
80名
宇都宮市国際交流協会に電話またはメールで申し込み
電話番号:028-616-1870
メールでの申し込みはコチラから(外部サイトにリンクします)
〇宇都宮市国際交流協会(UCIA)
電話番号:028-616-1870
〇東図書館
電話番号:028-638-5614
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
東図書館では、現在「外国人雇用」に関連した図書を特集しております。
また関連講座が開催されます。
日時:11月27日(木曜日)午後1時30分~3時30分
会場:東市民活動センター2階第4会議室
詳しくは↓
皆様のご来場をお待ちしております。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
宇都宮インターパーク関連遺跡から出土した黒曜石などを展示しています。
実物を間近で見られるチャンスです!ぜひ南図書館にお立ち寄りください。
日時 令和7年11月30日(日曜日)まで
場所 南図書館ロビー展示ケース(北側)
【このページについてのお問い合わせ先】
南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
落語会の模様を録音し、視覚に障がいのある方々に郵送貸出をして、楽しんでいただいております。
寄席の雰囲気をだすためには、皆様の笑い声が一番です。ぜひご来場ください。
令和7年11月15日(土曜日)午後2時~午後4時15分
中央図書館3階集会室
先着80名(申込不要。当日直接会場にお越しください。)
宇都宮市立中央図書館(電話番号:636-0231)
宇都宮落語研究会
第252回落語会チラシ(PDF:139KB)
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)