※お申込みが定員に達したため、受付を終了しました
朗読作品:小泉八雲「幽霊滝の伝説」、江戸川乱歩「人でなしの恋」
7月13日(日曜日)午後2時~3時
鵜飼雅子さん(朗読)・ツルタハルさん(オカリナ奏者)
先着50人
東図書館2階集会室
中学生以上
7月3日(木曜日)12時30分から、図書館ホームページの「イベント申込フォーム」よりお申し込みいただけます。
※申込フォームは7月3日の申込開始日時に公開されます。
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
5月17日(土曜日)に中央図書館3階集会室にて「視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催した結果、たくさんの方にご参加頂きました。
当日は、5つの演目を披露していただき、参加された方々からは、とても楽しい時間が過ごせましたとの声が聞かれました。ありがとうございます。
出来上がったテープ等は、視覚障がいのある方々に、郵送貸出をして楽しんでいただいております。
次回は7月12日(土曜日)250回記念落語会です。南図書館サザンクロスホール(雀宮町)で開催いたします。
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)
Wordファイルをご覧いただくためには、Word Mobile が必要です。(外部サイトへリンクします)
中央図書館3階展示コーナーでは,「常設展:宇都宮市立図書館の現在地 1 図書館のやくわりと宇都宮市立図書館のあゆみ」を開催しています。
普段ご来館いただいている図書館について,改めて知っていただきたい役割や当館の歴史に関する資料を展示しています。
ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
期間:令和7年5月21日(水) ~ 令和7年7月9日(水)
場所:中央図書館3階展示コーナー
中央図書館1階展示コーナーでは,「6月は環境月間 水について考えよう」の展示を実施しています。
6月は環境月間です。人間の活動に欠かせない,身近な資源である水に関する本を集めています。
この機会に,改めて水について考えてみませんか?
ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
期間:令和7年5月21日(水) ~ 令和7年6月16日(月)
場所:中央図書館1階展示コーナー
東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室では、宇都宮の文化や工芸品等の資料を収集した「うつのみやブランドコーナー」を設置しています。
2階科学・技術・ビジネス資料室
「いちご一会とちぎ国体」で宇都宮に競技を行う1万人の選手・監督に贈る記念品
2022年に開催される「いちご一会とちぎ国体」で、宇都宮で競技を行う約1万人の選手・監督に贈る記念品「宮染め手ぬぐい」(非売品)のデザイン決定を受けて展示しました。ペーズリー柄の中に宇都宮の代表的なモチーフが配されています。
【このページについてのお問い合わせ先】
東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)