イベント情報

夏休み読書バリアフリー資料展と点字・本の録音体験を開催します!(中央)

 「夏休み読書バリアフリー資料展と点字・本の録音体験」を開催します。
バリアフリー資料展でいろいろな読書の楽しみ方を紹介します。
体験会では、点字器を使って点字を書いたしおりや、録音図書を作成してみよう!
ぜひ、ご参加ください。

日時

①読書バリアフリー資料展:令和6年7月30日(火曜日)午前10時~午後4時

②点字・本の録音体験:令和6年7月30日(火曜日)午後2時~午後4時

会場

中央図書館 3階集会室

申込

不要。どなたでもご参加ください。

読書バリアフリー資料展と点字・録音体験チラシ(PDF:327KB)

 

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

図書館でオシゴト体験! 小学生の職業体験「宮っこトライ」参加者募集について

夏休み期間中に、図書館のお仕事体験ができます。

申し込みができるのは、宇都宮市内に在住・在学の小学4~6年生です。

 

「宮っこトライ」についての詳しい内容とお申し込みは、こちらから

※初めて利用する人は、新規登録が必要です。

・中央図書館(外部サイトにリンクします

・東図書館

・南図書館(外部サイトにリンクします

・上河内図書館

・河内図書館

 

宇都宮市職業体験「宮っこトライ」専用ホームページTOP(外部サイトにリンクします

 

 

 ※「宮っ子トライ」について

小学生向け職業体験「宮っこトライ」のページ(外部サイトにリンクします)

「うつのみやの自然」を展示しています(中央)

中央図書館1階展示コーナーでは、展示「うつのみやの自然」を開催しています。

夏本番を前に、緑豊かな季節となりました。
今回は、栃木県立博物館から標本や解説パネルなどをお借りし、宇都宮県立自然公園の生きものや、近年問題とされている外来種などについての展示を行います。
また、同展示にあわせ、宇都宮や栃木に縁のある自然に関する本や、アクアリウム・盆栽など、生活や趣味の一環として、私たちの生活を彩ってくれる自然について書かれた本も、あわせてご紹介しています。
この機会にわたしたちの身近な自然について、もっと理解を深めてみませんか?

 

1F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


期間:令和6年6月26日(水)~ 令和6年7月10日(水)
場所:中央図書館1階展示コーナー

 

「バリアフリー上映会」を開催します(河内)

島崎藤村の同名小説「破戒」の実写映画を音声ガイド・日本語字幕付きで上映いたします。

日時

令和6年6月29日(土曜日)午後1時30分から午後3時45分

会場

河内図書館集会室

定員

当日先着30人

先着順につき、満席になった場合は入場いただけません。

対象

一般

申込

当日先着30人

車いすをご利用の方、介助が必要な方はあらかじめ図書館へお問い合わせください。

バリアフリー上映会「破戒」のポスター

【このページについてのお問い合わせ先】

河内図書館
住所:郵便番号329-1105 宇都宮市中岡本町3397
電話番号:028-673-6782
ファクス番号:028-673-6783
メール:kawachi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「環境破壊に適応する生き物」を展示しています(中央)

中央図書館3階展示コーナーでは、展示「環境破壊に適応する生き物」を開催しています。

温暖化、水質汚染、森林破壊など、人間の活動が生物に与える影響は計り知れません。
それらの問題に直面しながらも、驚異的な適応力で生き抜いています。

これらの問題は生態系に大きな影響を与え、多くの種の存続を脅かしていますが、一部の生物は逞しく適応し、進化を遂げています。

この展示では、そんな生物たちの逞しい生命力と、環境変化に対する彼らの策略を紹介します。

  

3F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3F展示写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。
貸出をご希望の場合は,お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。

 

期間:令和6年6月19日(水)~ 令和6年7月10日(水)
場所:中央図書館3階展示コーナー