イベント情報

くに当てチャレンジ「これ、どこのくに?」を実施します(東)

国名クイズ「これ、どこのくにかな?」

社会体験学習・インターンシップで来館した生徒の皆さんと海外にルーツを持つ市民の皆さんが制作した展示品、言語・観光地・特産品などのヒントから国名を推測する、くに当てチャレンジ「これ、どこのくに?」を実施します。ヒントの一部は外国語で記されていますので、辞書やアプリを活用して翻訳にチャレンジしたり、本で調べながら国名クイズに挑戦してください。

隠れクイズ「どこの学校かわかるかな?」も実施

社会体験学習・インターンシップの皆さんが制作した展示品には、隠れクイズ(学校名クイズ)のヒントが記されています。お時間に余裕がある方は、隠れクイズもお楽しみください。

事業概要

  • 実施期間 読書週間に合わせて、10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで(休館日は除く)
  • 実施場所 東図書館児童開架(書架の側板を使用して実施)
  • 参加資格 どなたでも
  • その他  クイズにチャレンジされた方は、6番カウンターの係員に「チャレンジしました。」とお声掛けください。ほんの気持ち・本のしおりをお渡しします。

社会体験学習・インターンシップで来館された生徒の皆さん、海外にルーツを持つ市民の皆さん、本事業実施に向けてのご支援・ご協力に対して、心から感謝申し上げます。

ありがとうございました!

 

【受付終了】「0・1・2歳おはなし会スペシャル」を開催します(東)

各図書館で開催している通常20分の「0・1・2歳おはなし会」を40分に拡大して開催するスペシャルなおはなし会です。それぞれの年齢に合った絵本の紹介や読み聞かせ、わらべうたでたっぷり遊びます。お子さんと一緒にぜひご参加ください。

※両部とも定員に達したため、受付を終了しました。

 

日時・対象

令和7年11月12日(水曜日)

 第1部 午前10時から10時40分まで 1・2歳児と保護者 ※受付終了
 第2部 午前11時から11時40分まで 0歳児と保護者 ※受付終了

会場

2階集会室

定員

各部 先着10組

持ち物

  • 水分補給の飲み物(お茶やお水など)
  • 第2部に参加される方は、バスタオルなどお子さんの下に敷くものをご用意ください。

申込

令和7年10月28日(火曜日)午後2時から電話で東図書館028-638-5614まで

その他

詳細はこちらのページをご覧ください。

 

 

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

「どこへ行こう?何を見よう? ページを開いて、異国の世界へ。」を展示しています。

中央図書館3Fロビーでは、展示『ページを開いて、異国の世界へ。』を実施しています。

 

毎年10月27日から11月9日は秋の読書週間です。

海外の名作を中心に、文化や言語、グルメなどについて楽しく紹介された本を展示しています。

この機会に、一冊のページを開いて異国の世界に胸をときめかせてみませんか。

 

3F展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示されている資料のリスト (一部抜粋)はこちらです。

展示資料リスト「ページを開いて、異国の世界へ。」

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。

貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


期間:令和7年10月22日(水) ~ 令和7年11月17日(月)
場所:中央図書館3階展示コーナー

 

「科学道100冊 ~知りたい!が未来をつくる~」を展示しています(中央)

中央図書館の1F展示ロビーでは、理化学研究所が選んだ科学に関するおすすめの本による『科学道100』をもとに、

展示「科学道100冊 ~知りたい!が未来をつくる~」を実施しています。

科学を身近に感じることのできる興味深い内容の本をご紹介していますので、この機会にぜひご覧ください。

 

1階展示写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1F展示写真2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展示されている資料のリストはこちらです(外部サイトに移動します)。

「科学道100」展示資料リスト 

※リストの一部を抜粋して展示しています

 

ガラス展示ケース内の資料もご利用できます。

貸出をご希望の場合は、お近くのカウンター職員へお声掛けください。
皆さまのお越しをお待ちしております。


期間:令和7年10月22日(水) ~ 令和7年11月17日(月)
場所:中央図書館1階展示コーナー

 

「学生の就職支援の現場からみる就職活動のリアル」を開催します(東)

【ビジネス支援講座】新卒応援ハローワーク×東図書館

 

時代による就職活動の変化、今の学生の相談や悩み、ハローワークのサポート内容など聞いてみましょう!!

日時:11月29日(土曜日)午後1時30分~3時

会場:東図書館2階集会室(中今泉3丁目5番1号)

定員:先着30名

講師:新卒応援ハローワーク職員

対象:大学院・大学・短大・高専・専修学校などの学生を持つ保護者

申込み:11月5日(水曜日)9時30分から申込フォームへ

新卒応援ハローワークチラシ(PDF:219KB) 

新卒応援ハローワーク

新卒応援ハローワークへようこうそ(外部サイトにリンクします)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)