お知らせ
南図書館の施設をオンラインで予約できるようになります
公共施設予約システムから南図書館の施設の予約申込ができます
宇都宮市の新公共施設予約システムの運用に伴い、令和7年4月から、南図書館においても以下の施設の予約申込ができます。
予約できる施設
- 多目的ホール
- 会議室
- ギャラリー
オンラインでできること
- 施設の空き状況の確認
- 南図書館への施設利用の許可申込及び施設利用の予約申込
注意)施設利用の予約申込に先立ち、「利用団体のアカウント登録」が必要になります。
注意)これまでどおり、南図書館事務室でも予約を受け付けております。
詳しくはこちら
案内 南図書館の施設をオンラインで予約できます(424KB)
南図書館ホームページ 施設のオンライン予約について(外部サイトにリンクします)
【このページについてのお問い合わせ先】
南図書館
住所:郵便番号 321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
第41回(令和6年度)うつのみやこども賞が決定しました!
41回目を迎える「うつのみやこども賞」,小学校5・6年生の18名の選定委員が1年間で40冊の本を読み,年間10回の選定会議を行い,その中から最も“友だちにすすめたい本”を選考しました。詳しくはうつのみやこども賞のページへ。
『真実の口』いとうみく/著(講談社)
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
【募集】第42回うつのみやこども賞選定委員を募集します(中央)
月に4冊の本を読んで、年に10回開催する選定会議で、一番友達にすすめたいと思った作品を決め、「うつのみやこども賞」を贈ります。
その選定委員を募集します。
本が好きな人、本の話がしたい人、本を書いた人に会いたい人、ぜひご参加ください。
応募できる人
・市内の小学校5~6年生
・毎月1回(原則、第1日曜日の午前中)、中央図書館で開催する選定会議に参加できる人
選定委員の期間
令和7年4月から令和8年3月まで
定員
25名程度(応募多数の場合は抽選)
受付期間
4月5日(土)午前9時30分から4月13日(日)午後5時までの間
申込み方法
4月5日(土曜日)午前9時30分から、こちらの専用フォームからお申し込みください。
※決定した方には図書館から連絡します。
こども賞選定委員募集チラシ.pdf(PDF:539KB)
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
図書館等で5年間利用がない方の登録情報を削除します
図書館では、令和元年9月1日から5年間、各図書館・各図書室等で一度も利用されていない方の登録情報を、令和7年3月26日に削除いたします。
削除後に改めて登録する場合は、氏名・住所を証明できるものを持参し、直接、各図書館・各図書室等へご来館ください。
ご不明な点は、中央図書館にお尋ねください。
宇都宮市立中央図書館 028ー636ー0231
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)
【電子図書館】新着資料179点を追加しました!(2月)
「宇都宮市電子図書館」に新着資料179点が追加されました。
こちらから「新着資料」の一覧がご覧いただけます。
ぜひご利用ください。
なお、電子図書館を利用するには事前登録が必要です。
「宇都宮市電子図書館 利用申し込みフォーム」より申請ができます。
また、電子図書館について詳しくは「宇都宮市電子図書館について」のページをご覧ください。