「宇都宮市電子図書館」は、インターネットに接続したパソコンまたはiOS、Android対応のスマートフォン・タブレット等を使って、電子書籍を24時間好きなときに借りて読むことができるデジタル図書館です。
料理、健康等の実用書をはじめ、小説、ビジネス書、絵本・児童書など、約1,500点をご用意しております。
また、令和7年7月1日からは「いつでも・待たずに・何人でも」読むことができる児童書「読み放題パック」217点が利用できるようになりました。
お近くの図書館や図書室とあわせて、ぜひご利用ください。
宇都宮市電子図書館(外部サイトへリンクします)
宇都宮市内に在住・在勤・在学で、図書館利用カードをお持ちの方
(広域利用カードをお持ちの方は対象外です。)
(注意)令和7年4月1日以降に図書館利用カードを作成した方の申込みは不要です。
利用カード作成時に自動的にIDが付与されていますので、利用者ID(利用カード番号)、初期パスワード(西暦生年月日)でログインできるかお試しください。
登録の際には、申請するご本人がご来館ください。
図書館利用カードと氏名・住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証など)をお持ちください。
市外在住で宇都宮市に通勤・通学の方は、通勤・通学先が確認できるもの(社員証・学生証など)もあわせてお持ちください。
「登録申込書」にご記入いただいた後、利用者IDと初期パスワードを発行いたします。
図書館利用カードをお持ちの方はオンラインでのお申込みが可能です。
お手元に図書館利用カードをご用意いただき、「オンライン電子図書館申込みフォーム」に必要事項を入力してください。
お申込みから5開館日以内にご利用可能になりますので、ご自身で利用者ID(利用カード番号)と初期パスワード(西暦生年月日8桁)を入力し、ログインの確認をお願いいたします。
図書館から電話・メール等でのお知らせはありませんのでご注意ください。
もし、5日以上経過してもログインできない場合は、図書館までお問合せください。
登録の際には、申請するご本人がご来館ください。
お近くの図書館・図書室等に、氏名・住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証など)をお持ちください。
市外在住で宇都宮市に通勤・通学の方は、通勤・通学先が確認できるもの(社員証・学生証など)もあわせてお持ちください。
「登録申込書」にご記入いただいた後、利用カードの発行とあわせて電子図書館の利用者IDと初期パスワードを発行いたします。
詳しくは利用カードを作るにはをご覧ください。
貸出期間は2週間(14日間)です。
2週間後に自動返却されますので返却する必要はありません。
別の本を借りたい場合は、期限前に返却することができます。
延長機能はありませんので、必要に応じて、再度貸出手続きをしてください。
1人2点まで借りることができます。
図書館・図書室で借りている紙の本とは別にカウントします。
貸出中になっている本は、1人2点まで予約することができます。
予約資料の取り置きは3日間です。
取り置きになった際に電話・メール等で連絡をする機能はありません。
予約をなさった際は必ず、ご自身でマイページをご確認ください。
パスワードはの変更は、「宇都宮市電子図書館」にログインし、「マイページ」タブの「パスワードの変更」から行うことができます。登録確認メールなどの連絡をする機能はありませんのでご注意ください。
【このページについてのお問い合わせ先】
中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)