イベント情報

中央展示「これまでの読書とこれからの読書~本を読む『こと』の移り変わり~」

「これまでの読書とこれからの読書~本を読む『こと』の移り変わり~」
中央図書館では現在、本を読む「こと」や、読書の媒体の変遷についての展示を行っています。

期間

7月21日(木曜日)から8月15日(月曜日)

展示場所

中央図書館3F展示ケース

  • 「これまでの読書とこれからの読書」展示の画像
  • 「これまでの読書とこれからの読書」展示の画像
  • 「これまでの読書とこれからの読書」展示の画像
  • 「これまでの読書とこれからの読書」展示の画像
  • 「これまでの読書とこれからの読書」展示の画像

(受付終了)小学生のための読書案内講座「は~ん?反射ってなんだろう」を開催します

小学生向けの科学あそびと関連する本を紹介する講座です。
今回は反射の不思議を、実験や工作で楽しみます。

小学生向けポスター・チラシ(PDF:139KB)

日時

令和4年8月2日(火曜日)午前10時から12時

会場

宇都宮市立中央図書館3階集会室

講師

坂口 美佳子氏

対象

市内に在住または通学している小学生

定員

先着30名

材料費

300円
注意:当日集めます。

持ち物

えんぴつ、はさみ、セロテープ、のり、汚れてもいいタオル

申込

7月19日(火曜日)午前9時30分から、
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
受付終了しました。

参加されるみなさんへ

発熱や咳症状など、体調に不安のある方は参加をお控えください。
また、入場時には以下の点にご協力をお願いいたします。

  • 検温と体調確認
  • 手指の消毒
  • マスクの着用

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

医療健康情報講座を開催します

医療健康情報講座「安心して認知症になれる身近な地域社会をつくる」

不安を打ち消し、安心して認知症になれる地域をつくる。
そのための、認知症の基礎的な理解と本人の気持ち、そして、私たちの心構えと関わり方・地域づくりについての講話。

講師

宮脇 文恵さん(宇都宮短期大学人間福祉学科教授)

日時

令和4年2月17日(木曜日)14時から15時30分

会場

中央図書館3階集会室

定員

先着25人

申込

2月3日(木曜日)9時30分から直接または(電話番号:028-636-0231)までお申し込みください

「安心して認知症になれる身近な地域社会をつくる」ポスター(PDF:294KB)

お願い

新型コロナウイルス感染防止のため、次の点にご協力くださいますよう、お願いいたします。

  • 入場前の検温(37.5度以上ある方は、入場をお断りいたします)
  • マスクを着用してください。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になることがあります。

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【受付終了】「源氏物語へのいざない-古代的物語の世界-」

注意:定員に達したため受付は終了しました。

講師

津島 昭宏さん(國學院大學栃木短期大學日本文化学科准教授)

日時および内容(全3回)

日にち 時間 内容
第1回 10月30日(土曜日) 午後2時から3時30分 和歌と人物造型
第2回 11月6日(土曜日) 午後2時から3時30分 色好みと王権
第3回 11月13日(土曜日) 午後2時から3時30分 罪と贖罪

会場

中央図書館3階集会室

定員

先着25人

申込

10月5日(火曜日)9時30分から(電話番号:028-636-0231)でお申し込みください。

読書推進講座ポスター(PDF:164KB)

お願い

新型コロナウイルス感染防止のため、次の点にご協力くださいますよう、お願いいたします。

  • 入場前の検温(37.5度以上ある方は、入場をお断りいたします)
  • マスクを着用してください。

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

ロボットの展示とものづくり体験教室・ロボットの展示と人追従ロボットの体験を開催しました。

宇都宮大学工学部・東図書館連携事業

令和3年7月29日(金曜日)30日(土曜日)
東図書館2階集会室で「ロボットの展示とものづくり体験教室」「ロボットの展示と人追従ロボットの体験」を開催しました。

  • ロボットの展示とものづくり体験教室の画像
  • ロボットの展示とものづくり体験教室の画像

技術部の先生や学生たちの指導のもと、子どもたちは色々なものを作り上げていきました。

  • 技術部の先生や学生たちの指導のもと、子どもたちは色々なものを作り上げていきました。の画像
  • ロボットの展示とものづくり体験教室の画像

宇都宮大学の学生の皆さんから、ロボットの構造等の説明を受け、実際に動かしてみました。

  • ロボットの展示とものづくり体験教室の画像
  • ロボットの展示とものづくり体験教室の画像

宇都宮大学工学部・工学研究科技術部(外部サイトにリンクします)

29日の講座に参加された方へ(お知らせ)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【締切】読書推進講座「宮澤賢治の世界を味わう」

【締切】読書推進講座「宮澤賢治の世界を味わう」

誰もが読んだことのある宮澤賢治の童話や詩。改めて、その世界を感じてみませんか?
「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」「永訣の朝」「雨ニモマケズ」など、NHKのEテレ「100分de名著宮澤賢治スペシャル」で取り上げた作品を中心に賢治の追い求めた「ほんとう」の思想や、世界観を見つめます。
さらに、声に出してわかる面白さ、奥深さを、朗読を織り交ぜて味わって頂きます。番組収録時のエピソードや裏話を交えながら、賢治の世界を見つめていきましょう。

講師プロフィール

  • 磯野さんの画像
  • NHKアナウンサー 礒野佑子氏
    栃木県宇都宮市出身。
    2002年、NHK入局。山形、札幌、東京に勤務。東京アナウンス室時代には、「おはよう日本」「NHKスペシャル」「美の壺」「100分de名著」などを担当。
    2017年4月から、故郷の宇都宮放送局に勤務。現在、夕方のニュース番組「とちぎ640」を隔週で担当。

開催日時・場所

  • 日時:11月18日(土曜日)午後1時30分から3時30分
  • 会場:中央図書館3階集会室
  • 定員:先着80名(定員に達したため締切りました)
  • 申込み:11月6日(月曜日)
    午前9時30分から直接または電話で中央図書館(電話番号:028-636-0231)まで