様々な日常生活に役立つ情報をまとめたコーナーです。関連図書、雑誌、配布用パンフレットなどがあります。
コーナーにはロングライフ、 医療・健康、 子育て、 家事・家庭関係図書(手芸・料理・インテリアなど)のほか、南図書館独自の特色として、教育関係図書(保育・学校教育・家庭教育など)や 宇都宮市内小中学校の教科書(館内閲覧用)を収集しています。
南図書館家庭生活支援コーナーの様子
開催年度 | 講座名 | 講師名 |
---|---|---|
令和6年度 | 舞台役者が教える発声・声出しでいきいき若返り | 鵜飼 雅子 |
令和6年度 | パパママのリラックスタイム~フットケアとヨガ体験 | 福田 啓子 |
令和5年度 | 冬の運動不足解消 | 松本 美佳子 |
令和5年度 | 親子で楽しむおやつの食べ方 | カルビー㈱東日本事業本部 |
令和5年度 | 今から始める機能改善体操 | 松本 美佳子 |
令和5年度 | 幼子がいる家庭の防災 | 大下 倍代 |
令和4年度 | 沼尾ひろ子のドラマティックリーディング | 沼尾 ひろ子 |
令和4年度 | 知っておきたい!牛乳力 | 川嶋 智子 |
令和3年度 | 子どもの「自立と幸せ」を願って~医療現場からの提案 | 柳澤 邦夫 |
令和3年度 | おそうじマイスターが教えるキレイのコツ | サニクリーン宇都宮おそじマイスター |
令和2年度 | 高齢者のための交通安全教室 | 市生活安心課・南警察署 |
令和2年度 | 気になる子どもの発達 | 市子ども発達センター・NPO法人ちえのわ |
【このページについてのお問い合わせ先】
南図書館
住所:郵便番号321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話番号:028-653-7609
ファクス番号:028-653-7619
メール:minami●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)