レファレンス事例<文化財・古墳・遺跡>

Q:宇都宮城跡の戸田氏の碑文の説明が知りたい。

A:

  • 『宇都宮のいしぶみ』(宇都宮市教育委員会社会教育課/編 宇都宮市教育委員会 1981年)
    の22ページに贈従三位戸田忠恕之碑の碑文とその説明がある。
  • 『宇都宮の軌跡《改訂版》-城下町宇都宮を訪ねて-』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会文化課 1999年)
    の36ページに碑についての記述がある。
  • 『うつのみや重宝記 第1号から30号』(うつのみや重宝記編集委員会/編 随想舎 1988年)
    の中に「戸田大和守忠至(うつのみや重宝記 第24号)」のページがある。

2006年

Q:陽東中の学区内の遺跡について調べたい。

A:

  • 『改訂版 宇都宮市遺跡地図』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1997年)
  • 『宇都宮の文化財地図』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1983年)
    等を紹介。

どちらも一枚の宇都宮市地図。地図上に各遺跡の分布が記されている。

注意:各学区については、
宇都宮市のホームページ→暮らし→小学校・中学校→学校情報→宇都宮市立中学校の指定校(通学区域)検索

 

  • 「市立小学校・中学校通学区域」
    小学校・中学校別に通学区域が分かる。陽東中学校の学区は、石井町、泉が丘1丁目の一部、問屋町、中久保1丁目の一部、中久保2丁目の一部、東今泉1丁目、東今泉2丁目、東峯町、平出町の一部、平出工業団地の一部、平松町の一部、平松本町の一部、峯町、峯1丁目の一部、峯2丁目から4丁目、陽東1丁目から8丁目。
  • 「市立小学校・中学校の指定校(通学区域)検索
    住所(町名)から学区を調べることができる。

2006年

Q:茂原遺跡について知りたい。

A:

  • 『下野茂原古墳群』(久保 哲三/著 久保 明子 1990年)
    遺跡毎に調査の経過や出土遺物などが細かくまとまっている。
  • 『茂原古墳群』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1975年)

2006年

A:宇都宮にある遺跡について詳しく知りたい。宇都宮の遺跡の地図が見たい。

A:

  • 『宇都宮の遺跡』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1983年)
    遺跡の分布図や図版・種別や時期等の記載がある。
  • 『改訂版 宇都宮市遺跡地図』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会文化課 1997年)
    分布図・遺跡一覧がある。
  • 『宇都宮埋蔵文化財包蔵地調査カード(1)から(16)』(1985年)
    実際に用いた調査カードの複製資料
  • 『宇都宮市埋蔵文化財調査報告書 第1集から』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会)
    各遺跡ごとに編集された資料
  • 『宇都宮の文化財地図』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1983年)
  • 『宇都宮市文化財年報(創刊号から)』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会 1985年から)
  • 『うつのみや文化財マップ』(宇都宮市教育委員会/編 宇都宮市教育委員会)
  • 『栃木県遺跡地図』(栃木県教育委員会事務局文化課/編 栃木県教育委員会 1975年)

2006年