イベント情報

国際交流協会との共催事業「世界の絵本を楽しもう!!」を開催します

「世界の絵本を楽しもう!!」とは

今年は、ブラジル・台湾・イギリスの国と絵本を紹介します
各国出身の方による母国語の読み聞かせをお楽しみください

日時

令和5年11月26日(日曜日)注意:入れ替え制
1回目午後1時から2時30分
2回目午後2時30分から4時

場所

東図書館2階集会室

申込

令和5年11月1日(水曜日)午前10時
国際交流協会へ電話で申し込み
電話番号:028-616-1870
定員:各40名

そのほか

無料託児あり
発熱・咳等の症状のある場合は、来場をお控えください。
入場時の手指の消毒をお願いいたしますと共に、咳エチケットを心掛け、密集・密接のないようにご協力ください。

お問い合わせ

宇都宮市国際交流協会(UCIA)
電話番号:028-616-1870
メールアドレス:ucia●ucia.or.jp(●を@に変更してください)

東図書館
電話番号:028-638-5614

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

君も今日から防災ヒーロー!「家族で学ぶ防災教室」

令和5年度東図書館子育て支援講座を開催します


防災士の宇賀神一晃さんをお招きし、ゲームをしながら家族で楽しく防災について学ぶ講座です。

日時

令和5年11月23日(木曜日)午前10時30分から12時

会場

東図書館2階集会室

対象

小学生とその保護者

注意:兄弟や姉妹の参加も可

定員

先着16組

持ち物

筆記用具

申込

令和5年11月2日(木曜日)午前9時30分から図書館ホームページイベント予約フォーム

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

第240回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会を開催します

落語会の模様を録音し、視覚に障がいのある方々に郵送貸出をして、楽しんでいただいております。

寄席の雰囲気をだすためには、皆様の笑い声が一番です。ぜひご来場ください。

日時

令和5年11月18日(土曜日)午後2時~午後4時30分

 会場

中央図書館3階集会室

定員

先着80名(申込不要。当日直接会場にお越しください。)

問い合わせ

宇都宮市立中央図書館(電話番号:636-0231)

協力

宇都宮落語研究会

番組

  • 寿限無(じゅげむ) 播州亭玉椿(ばんしゅうていたまつばき)
  •  合体松尾芭蕉(がったいまつおばしょう)大友英裕(おおともひでひろ)/作 火災亭珍歌(かさいていちんか)
  • 代書屋(だいしょや) かみや紅(かみやくれない)
  • 紀州(きしゅう)迷亭酔笑(めいていすいしょう)
    <仲入り>
  • 桃太郎(ももたろう) とちりや愛鏡(とちりやあいきょう)
  • 居酒屋(いざかや) 森乃むじな(もりのむじな)
  • 唐茄子屋政談(とうなすやせいだん)ちどり家酔狂(ちどりやすいきょう)

第240回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会(PDF:225KB)

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

【東図書館】あなたの創業(ゆめ)を応援します

日本政策金融公庫×東図書館

日本政策金融公庫宇都宮支店国民生活事業と東図書館は、創業をお考えの方や創業後間もない方、創業に興味をお持ちの方を対象に講座、相談会、企画展示、特集を東図書館(中今泉3丁目)で実施します。

ビジネス支援講座

<参加者募集中>「創業・イノベーション~経営、ベンチャー、新規事業を目指す方へ」2回連続講座

第1弾:10月25日(水曜日)

  • 創業のビジョンとビジネスモデル
  • 創業に必要な基礎知識
  • 売り方、営業力
  • 顧客へのアプローチ

第2弾:11月2日(木曜日)

  • 創業に必要なお金
  • 創業時の手続き
  • 融資制度、資金調達
  • 事業計画書の作り方

【会場】東図書館2階集会室
【定員】30名
【申込】イベント予約フォームからお申込みください。

女性×若者向け創業相談ウィークin東図書館(個別相談会:各50分)

創業相談ウィークにご参加しませんか?
創業に関するお悩みをお気軽にご相談ください

【日時】

11月24日(金曜日)午後2時から午後6時50分

  1. 14時から14時50分
  2. 15時から15時50分
  3. 16時から16時50分
  4. 17時から17時50分
  5. 18時から18時50分

11月25日(土曜日)午前10時から午後3時50分

  1. 10時から10時50分
  2. 11時から11時50分
  3. 13時から13時50分
  4. 14時から14時50分
  5. 15時から15時50分

【定員】各回先着5組(相談は50分以内)
【会場】宇都宮市立東図書館グループ研究室3
【内容】創業に関する素朴な疑問から創業計画書の作り方、融資申し込みの手続きなど 【申込】日本政策金融公庫北関東信越創業支援センターへ電話または申込フォーム

電話番号:048-643-3739(受付時間:平日9時から17時)
宇都宮|第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク(外部サイトにリンクします)
詳しくは第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク をご覧ください。

展示:1階エントランス10月20日(金曜日)から11月26日(日曜日)

1階エントランスの画像

特集:1階特集コーナー

1階特集コーナーの画像

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

中央図書館で「笹川アツコ展」を開催しています

「私家版の本/印刷物の仕事 笹川アツコ展」


笹川アツコさんは、宇都宮市在住のグラフィックデザイナーで、第9回宇都宮エスペール賞を受賞されました。
私家版の制作のほか、美術館のポスターデザインなど精力的に活躍されています。

ぜひ、この機会に普段は目にすることが出来ない「プロの技」をご覧ください。
皆様のご来館をお待ちしております。

会場:中央図書館1階ホール、3階ホール、一般開架室
展示期間:10月17日(水曜日)から11月20日(月曜日)

注意:宇都宮エスペール賞=芸術の創造活動が特に顕著で、今後の活躍が期待できる芸術家に対して宇都宮市が授与する賞です。

私家版の本の画像

1階ホール:「私家版の本」

笹川さんが制作した「美しい本」や「かわいらしい本」、「紙のオブジェ」などを展示しています。
また、様々な製本方法や、製本で使用する道具も展示・紹介しています。

 私家版の本1の画像

私家版の本2の画像 

私家版の本3の画像

3階ホール:「印刷物の仕事」

笹川さんが手がけた、ポスターや図録などを展示しています。
また、笹川さんと図書館職員が選んだ本も展示しています。

 印刷物の仕事1の画像 印刷物の仕事2の画像

印刷物の仕事3の画像

一般開架室内特集コーナー

図書館職員が選んだ、「思わず手にとってみたくなるデザインの本」を紹介しています。

 一般開架室内特集コーナーの画像

【このページについてのお問い合わせ先】

中央図書館
住所:郵便番号 320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話番号:028-636-0231
ファクス番号:028-639-0740
メール:tosyokan●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

学生のためのビジネスプラン作成講座2

【ビジネス支援講座】とちぎアントレプレナーコンテスト事務局×栃木県よろず支援拠点×東図書館

  • 「起業」を通じて「自ら考え,行動する力」を養うことができる学生たちをバックアップ!!

日時

10月28日(土曜日)午前10時から12時30分

会場

東図書館(中今泉)2階集会室

内容

  • 1時限目:ビジネスプラン作成講習(栃木県よろず支援拠点コーディネーター)
  • 2時限目:ビジネスプラン作成演習(栃木県よろず支援拠点コーディネーター)
  • 3時限目:個別相談会及びブラッシュアップ(とちぎアントレプレナー実行委員・栃木県よろず支援拠点コーディネーター)

注意:図書館職員がプラン内容に関する資料を提供

定員

先着10組

申込方法

10月20日(金曜日)午前9時30分から

図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館ホームページ内イベント予約フォームへのリンク

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

女性×若者向け 創業相談ウィークin東図書館

日本政策金融公庫×東図書館

あなたの未来の懸け橋に:無料

創業相談ウィークにご参加しませんか?
創業に関するお悩みをお気軽にご相談ください

日時

11月24日(金曜日)午後2時から午後6時50分

  1. 14時から14時50分
  2. 15時から15時50分
  3. 16時から16時50分
  4. 17時から17時50分
  5. 18時から18時50分

11月25日(土曜日)午前10時から午後3時50分

  1. 10時から10時50分
  2. 11時から11時50分
  3. 13時から13時50分
  4. 14時から14時50分
  5. 15時から15時50分

定員

各回先着5組(相談は50分以内)

会場

宇都宮市立東図書館グループ研究室3内容
創業に関する素朴な疑問から創業計画書の作り方、融資申し込みの手続きなど

方法

対面

申込

日本政策金融公庫北関東信越創業支援センターへ電話または申込フォーム

電話番号:048-643-3739(受付時間:平日9時から17時)
宇都宮|第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク(外部サイトにリンクします)

 詳しくは第12回 女性×若者向け 創業相談ウィーク をご覧ください。(外部サイトにリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)

創業・イノベーション~経営、ベンチャー、新規事業を目指す方へ~

【ビジネス支援講座】日本政策金融公庫×東図書館

2回連続講座です。

日時

  • 1回目:10月25日(水曜日)午後2時30分から4時30分
  • 2回目:11月2日(木曜日)午後2時30分から4時30分

会場

東図書館2階集会室

内容

<1回目>

  • 創業のビジョンとビジネスモデル
  • 創業に必要な基礎知識
  • 売り方,営業力
  • 顧客へのアプローチ

<2回目>

  • 創業に必要なお金
  • 創業時の手続き
  • 融資制度,資金調達
  • 事業計画書の作り方

定員

先着30名

申込

10月4日(水曜日)午前9時30分から
図書館ホームページイベント予約フォームからお申し込みください。
宇都宮市立図書館HP内イベント予約フォームへのリンク

創業・イノベーションポスターの画像

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

「自然はふしぎがいっぱい!~木の葉や実をさわってあそんでかんがえよう~」を開催します

令和5年度子どもと子どもの本をつなぐ講座「自然はふしぎがいっぱい!~木の葉や実をさわってあそんでかんがえよう~」を開催します。
イチョウやトチノキなど身近にある木の葉や実をつかってあそんだり,ドングリとドングリの穴についてのお話を聞いたり,観察したりします。
さわって,あそんで,かんがえて,ふしぎがいっぱいの自然と友達になろう!
身近な自然のひみつがわかる本の紹介もいたしますので,ぜひ,ご参加ください。

「自然はふしぎがいっぱい」チラシ(PDF:484KB)

自然はふしぎがいっぱい!の画像

日時

令和5年10月22日(日曜日)午後1時30分から3時

講師

高柳 芳恵先生(科学読物研究会会員)

対象

市内に在住か通学している小学生とその保護者

定員

先着15組(1組3人程度)

会場

中央図書館3階集会室(明保野町)

申込

令和5年10月7日(土曜日)午前9時30分から
宇都宮市図書館HPイベント予約フォームよりお申し込みください。
注意:お申込みの際は,1組につき1枠内に連名でご記入ください。小学生は学年もご記入ください。
記入例:としょかんはなこ(小3)、あきこ(保護者)

共催

宇都宮子どもの本連絡会

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)

【イベント結果】視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会(御礼)

「第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催しました

9月16日(土曜日)に中央図書館3階集会室にて「視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会」を開催した結果、小学生から大人まで、たくさんの方に参加頂きました。
  当日は、6つの演目を披露していただき参加された方々からは、とても楽しい時間が過ごせましたとの声が聞かれました。また小学生も熱心に聞いてくれました。ありがとうございます。

出来上がったテープ等は、視覚障がいのある方々に、郵送貸出をして楽しんでいただいております。
次回は11月18日(土曜日)に開催いたします。

  • 第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会1の画像
  • 第239回視覚障がい者鑑賞用音源作成落語会2の画像

開催日時・場所

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。 (外部サイトへリンクします)
Office MobileサイトへWordファイルをご覧いただくためには、Word Mobile が必要です。(外部サイトへリンクします)