J-PlatPat(特許情報プラットフォーム)操作方法講座(東)

【ビジネス支援講座】INPIT栃木県知財総合支援窓口×東図書館

知的財産に関心のある方、初心者大歓迎!!

新しい商品のネーミングや新しい技術開発を行う際には、他社の権利を侵害しないためにも、既存の名前やロゴマーク、権利情報等を調べることが非常に重要です。

本講座では、無料の検索ツールであるJ-PlatPatを使って調べる方法を学びます。

日時:9月25日(木曜日)午後2時~4時

会場:東図書館3階パソコン室(中今泉3丁目5番1号)

定員:先着20名

講師:斎藤秀夫氏(INPIT栃木県知財総合支援窓口一級知的財産管理技能士)

内容

  • 同じアイデアが既に出願されていないか
  • 公開されているアイデアの概要
  • 商品名が既に商標登録されていないか
  • 商品のデザインが既に出願されていないか

申込み:9月4日(木曜日)9時30分から申込フォームへ

J-Platpat講座 .pdf(PDF:243KB)

J-PlatPat講座のポスター画像

INPIT栃木県知財総合支援窓口(外部サイトにリンクします)

関連リンク

アドビリーダーサイトへ PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。(外部サイトへリンクします)

【このページについてのお問い合わせ先】

東図書館
住所:郵便番号321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話番号:028-638-5614
ファクス番号:028-638-5791
メール:higashi●lib-utsunomiya.jp(●を@に変更してください)