トップ
>
子どもと子どもの本
> 第37回うつのみやこども賞受賞記念講演会を開催しました
第37回うつのみやこども賞受賞記念講演会を開催しました
ページ番号:P-000984
ツイート
令和3年11月28日(日曜日)午後1時30分から、
第37回うつのみやこども賞受賞記念講演会を行いました。
選定委員から、小手鞠さんの代理である橋口さんへ、表彰状と花束が贈られました。
講演会では、小手鞠さんが『ぼくたちの緑の星』が生まれた背景や、本著に込めた思いをお話しいただきました。また、選定委員から小手鞠さんにお送りしていた質問も、ひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。
小手鞠さんにお贈りした表彰状は、小手鞠さんの出身地である
備前市歴史民俗資料館に寄贈され、展示されているそうです。
(終了しました)第37回うつのみやこども賞受賞記念講演会を開催します
『ぼくたちの緑の星』の編集者である童心社の橋口英二郎さんを宇都宮にお招きし、
「第37回うつのみやこども賞表彰式・受賞記念講演会」を開催することになりました。
『ぼくたちの緑の星』が生まれた背景や、著者の小手鞠るいさんの制作風景などについて
聞ける貴重な機会です。ぜひご参加ください。
※今回の受
賞記念講演会は、著者である小手鞠さんのお住まいが海外でありコロナ禍で渡航が難しいため、受賞作の編集者である橋口英二郎さんにご登壇いただきます。
日時:2021年11月28日(日曜日) 午後1時30分から3時
場所:宇都宮市立中央図書館(明保野町7-57)集会室
申し込み:令和3年11月3日(水曜日)午前9時30分から
電話で宇都宮市立中央図書館(028-636-0231)へ
11月9日(火曜日)までは小中学生のみ受付します。
11月10日(水曜日)から残席がある場合のみ、一般の受付を開始します。
第37回うつのみやこども賞受賞記念講演会チラシ(pdf 384 KB)
第37回うつのみやこども賞大賞決定!
「第37回うつのみやこども賞」に、小手鞠るいさんの『ぼくたちの緑の星』(童心社)が選ばれました!
「うつのみやこども賞」は
昭和59年からスタートした歴史ある児童文学賞です。
宇都宮市内に住んでいる小学校5年生・6年生の選定委員たちが年間40冊の作品を読み、
全10回の選定会議を経て「友達にすすめたい本」に贈る賞です。
令和2年度は14名のこどもたちが選定委員として活動してくれました。
選定委員たちの感想より
空良たちがいた星は地球の昔の姿か,未来の姿か。また,「全体目標」のために心をうばっていくことは必要なのか,と自分たちのことも考えさせてくれる。やっぱり戦争はこわい。
次々と禁止されて,色をなくしていく生活。平和な緑の星「地球」であるためにしっかり考えなきゃと思った。
戦後75年という節目だから戦争にもっと目を向けてほしいと思った。
うつのみやこども賞とは?
童心社『ぼくたちの緑の星』のページへのリンク(外部サイト)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494020607
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
このコンテンツに関連するキーワード
中央
掲載日 令和3年12月28日
更新日 令和4年3月9日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740
Mail:
(メールフォームが開きます)
tosyokan@lib-utsunomiya.jp