トップ > パスワード・メールアドレスについて

パスワード・メールアドレスについて

パスワードで利用できるサービス

  1. 資料の予約(蔵書検索サービス、図書館内利用者用端末機) 
  2. 貸出期限の確認・貸出期限の延長(蔵書検索サービス、図書館内利用者用端末機) 
  3. 予約している資料の状況確認(インターネット蔵書検索サービス、図書館内利用者用端末機)
  
番号がPではじまる旧利用カード(青色)は、パスワードを使ったサービスがご利用いただけません。
各図書館、各生涯学習センター図書室、田原コニュニティプラザ図書室、図書館ブランチでお早目に新カードへの切り替えをお願いいたします。

 

初期パスワードは西暦の生年月日(8桁)

  • 初期のパスワードは以下のように設定されています。
     西暦の生年月日(8桁) 例:1981年7月15日 ⇒ 19810715
 
  • パスワードは、図書館内の利用者用端末機でも共通です。
  • セキュリティの観点から、初期パスワードは変更していただくことをおすすめします。
 

パスワードの変更方法

パスワードは以下の手順で変更できます。

1. 図書館ホームページを開く。 https://www.lib-utsunomiya.jp

2. マイページを押す。

3. 利用者番号に利用カードの番号(ハイフンを除く10桁)を、パスワードに初期パスワードを入力し、ログインを押す。(スマートフォンからの方は先にログインを押す)

4. メニューの「連絡先変更」を押す。

5.「現在のパスワード」欄に初期パスワードを入力する。

6.「パスワード」欄に自分で決めた新たなパスワードを入れ、「パスワードの確認」欄に同じパスワードを入力する。
※入力できるパスワードは「英数4桁~12桁」です。

7. +登録を押す。

パスワードは図書館からは見ることができません。ご自身での管理をお願いします。
変更後のパスワードを忘れてしまった場合は、図書館のカウンターまたは電話にて、パスワードの初期化手続きを行ってください。

 

メールアドレスの登録・連絡方法の変更

図書館から連絡可能なメールアドレスをお持ちの方は、連絡先変更から登録をお願いします。
また予約連絡方法でメールを希望される方は、メールアドレス登録後、「予約連絡方法」欄で『メール』を選択してください。

メールアドレスの登録と連絡方法は、以下の手順で変更していただけます。

1.図書館ホームページを開く。 https://www.lib-utsunomiya.jp

2.マイページを押す。
 
3.利用者番号に利用カードの番号(ハイフンを除く10桁)を、パスワードにパスワードを入力し、ログインを押す。(スマートフォンからの方は先にログインを押す)

4.メニューの「連絡先変更」を押す。

5.「メールアドレス」欄と「メールアドレスの確認」欄に登録するメールアドレスを入力する。
 連絡方法でメールを希望される方は、「予約連絡方法」欄で『メール』を選択する。

6.+登録を押す。


図書館ではメールアドレスの修正・削除などの管理はいたしません。
登録されたメールアドレスは、予約連絡以外にも、お客様へのご連絡に利用させていただくことがあります。

メールアドレスを登録された方で、迷惑メール等の受信を制限している方は、次のアドレスからのメールが受信できるように設定をお願いします。
system@lib‐utsunomiya.jp

 

メールアドレスに関する注意事項

  下記のようなメールアドレスは登録できませんのでご注意ください。

  1. @(アットマーク)がない場合 
  2.   .(ドット)で始まるユーザ名とドメイン名 
  3.   .(ドット)で終わるユーザ名とドメイン名 
  4. ドメインに.(ドット)が無い場合 
  5. ユーザ名の文字数が3文字未満の場合 
  6.   .(ドット)を含んだドメイン名の文字数が4文字未満の場合 
  7. ユーザ名に含まれる文字に .(ドット) _(アンダーバー)-(バー) 以外の記号が入っている場合 
  8. ドメイン名に含まれる文字に .(ドット) -(バー)以外の記号が入っている場合

  注:ユーザ名とはアットマークの前、ドメイン名とはアットマークの後ろの文字のことです。


掲載日 平成30年9月25日 更新日 令和4年9月6日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740
Mail:
(メールフォームが開きます)