平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~
昭和20年7月12日深夜、宇都宮市に大空襲がありました。
宇都宮市では、この日を「宇都宮市平和の日」とし、終戦記念日である8月15日までを「宇都宮市平和月間」と定めています。
市内5図書館(中央・東・南・上河内・河内図書館)では、「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」についての特集及び展示を行っています。
また、司書が選んだ平和を考えるための図書のリスト「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」の配布も行っています。
資料を通して平和について考えてみませんか。
場所:中央図書館一般開架(1階)ほか
内容:平和関連資料の展示及び貸出



場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出
場所:本の広場
内容:平和関連資料の展示及び貸出
場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出
場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出
宇都宮市では、この日を「宇都宮市平和の日」とし、終戦記念日である8月15日までを「宇都宮市平和月間」と定めています。
市内5図書館(中央・東・南・上河内・河内図書館)では、「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」についての特集及び展示を行っています。
また、司書が選んだ平和を考えるための図書のリスト「平和ってなに?~戦争を知って平和を考えよう~」の配布も行っています。
資料を通して平和について考えてみませんか。
中央図書館平和関連事業
期間:令和4年7月12日火曜日から8月15日月曜日まで場所:中央図書館一般開架(1階)ほか
内容:平和関連資料の展示及び貸出



東図書館平和関連事業
期間:令和4年7月12日火曜日から8月14日日曜日場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出

南図書館平和関連事業
期間:令和4年7月12日火曜日から8月14日日曜日場所:本の広場
内容:平和関連資料の展示及び貸出

河内図書館平和関連事業
期間:令和4年7月12日火曜日から8月14日日曜日場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出

上河内図書館平和関連事業
期間:令和4年7月12日火曜日から8月14日日曜日場所:1階特集本コーナー
内容:平和関連資料の展示及び貸出

このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和4年7月12日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740