このページの本文へ移動
トップ学校関係者> 学校巡回図書

学校巡回図書

  学校巡回図書は、学校図書館の選書や授業で使う本の参考となる図書を、学年ごとに箱にまとめて集配します。各学年の教科に沿った内容の図書や年齢に見合った読物、絵本などがセットになっています。

学校巡回図書用の本
 
学校巡回図書
対象  宇都宮市内の小・中学校
冊数・期間 1箱40冊を1週間ごとに集配します。 
利用方法等 
  • 校外貸出はせず、学校内で利用してください。
  • 箱ごとに対象学年を表示していますので、対象の児童生徒が利用できるようお取り計らいください。 
連絡先  南図書館学校支援室
巡回期間 

毎年4月から2月

  • 夏休み、秋休み期間中も巡回します。
  • 年末年始は休みます。 

巡回ルートについて 

  • 集配ルート表を参照してください。
    • 毎週水曜から金曜まで、同じ曜日・時刻に行きます。
    • 祝日は休みです。巡回箱は次週まで取置いてください。
    • 午前スタートは9時、午後スタートは1時です。
  • その他
    • 次の巡回先の学校名の札を必ず入れてください。
    • 臨時休校のときは、巡回をとばしますので、南図書館学校支援室
      まで早めにお知らせください。
本を紛失したとき
  • 巡回日までに本がそろわないときなどは、リストに所定の事項を記入のうえ、「学校巡回図書紛失報告書」をFAXまたはメールでお出しください。
利用件数報告について 学校内で児童生徒が巡回図書を読んだ件数を報告してください。
添付の報告用紙を用いて、毎月ご報告をお願いします。
 

  南図書館学校支援室
  連絡先電話028-653-7609(代表)  FAX028-653-7619

 

巡回図書の内容について

  新刊書を中心に、箱ごとにテーマを決めて40冊のセットにしました。
  ブックトークなどにお役立てください。
    テーマの例)    友だち、暮らし、食べ物、魔法、技術、自然、など。

添付ファイル


掲載日 平成30年9月25日 更新日 令和5年10月13日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
南図書館
住所:
〒321-0121 宇都宮市雀宮町56-1
電話:
028-653-7609
FAX:
028-653-7619
Mail:
(メールフォームが開きます)