視覚障がい者の方へのサービス案内
宇都宮市の図書館では、宇都宮市内にお住まいの視覚障がい者の方に、次のようなサービスをしております。お気軽にご利用ください。
点字図書・録音図書の貸出
- 読みたいものがありましたら、お電話、メールでお申込ください。当館にないものは、他の図書館から借り受けて貸出します。漠然と「こんなものが読みたい」という相談もお受けしていますので、お気軽にご連絡ください。
- 中央図書館1階には点字朗読室があり、点字図書・録音図書を、自由に手にとって読んだり借りたりすることができます。
ご利用の際は1階カウンターの職員に声をかけてください。あらかじめ来館日時をお知らせいただけば、入口からご案内いたします。
点字図書・録音図書の作成
- リクエストいただいたものが、どこの図書館にも所蔵していない場合は、当館で作成します。
点字雑誌・声の雑誌の貸出
次の雑誌を、定期的に郵送でお送りしています。
- 点字雑誌「最近完成した新しい点字図書・声の図書のご案内」、「点字ジャーナル」、「点字毎日」
- 声の雑誌「最近完成した新しい点字図書・声の図書のご案内」、「新刊墨字図書情報」、「はなしのひろば(朝日新聞のコラムから)」、「落語会」の録音資料。その他、他の図書館から提供していただいているもの「ニュートン」、「きょうの健康」、「医学研究」、「理療」
ご希望の方は、電話で中央図書館館外奉仕グループへお申込ください。電話番号は、636-0231です。
対面朗読
- 中央図書館や東図書館、南図書館で、ご希望の図書・雑誌等を対面朗読いたします。
- 興味ある本の目次など、聞きたい部分のひろい読みをいたします。ご利用日が決まりましたら、中央図書館館外奉仕グループに電話で予約してください。 1コマ2時間ですが、1日2コマの利用もできますので、ご相談ください。 電話番号は、636-0231です。
利用登録について
- 図書館の資料を借りるには、登録が必要です。 登録は電話でできます。氏名住所・電話番号等のほか、障がい者手帳の番号をお知らせください。
開館時間と休館日
開館時間
午前9時30分から午後7時まで(南図書館は午後8時まで)
※児童図書室は午後6時まで
※児童図書室は午後6時まで
休館日
- 中央図書館 毎週金曜日、第3火曜日、年末年始その他
- 東図書館・南図書館・上河内図書館・河内図書館 毎週月曜日、第3木曜日
祝日は曜日にかかわらず開館します。(元日をのぞく)
祝日と定例休館日が重なった場合、休館日が前後の平日にずれます。
宇都宮市立中央図書館へのアクセス
- JR宇都宮駅西口バスのりばから、鶴田駅行・西川田東行・西川田駅行(六道・陽西通り経由)で、約20分。
文化会館前下車、徒歩3分。図書館入口まで点字ブロックがあります。または(桜通り経由)文化会館西口下車、徒歩5分。 - 東武宇都宮線 「南宇都宮駅」下車。徒歩10分。
図書館の住所と電話番号
- 宇都宮市立中央図書館 宇都宮市明保野町7-57 電話028-636-0231 fax639-0740
tosyokan@lib-utsunomiya.jp - 宇都宮市立東図書館 宇都宮市中今泉3-5-1 電話028-638-5614 fax638-5791
higashi@lib-utsunomiya.jp - 宇都宮市立南図書館 宇都宮市雀宮町56-1 電話028-653-7609 fax653-7619
minami@lib-utsunomiya.jp
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成30年9月25日
更新日 令和4年1月31日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740