声の図書 2021年6月
利用者の皆様へ
貸出または作製希望の本があるときは、電話か手紙で図書館職員に直接お知らせください。
手紙の場合は、郵送するか返却図書のケースに入れてください。逐次刊行物に同封すると、拝見するまでに時間がかかることがあります。電話番号は636-0231です。このお知らせは、点字とテープでもお送りしています。ご希望の方は中央図書館636-0231までお申込ください。
完成資料を紹介します
- 「うつのみやの伝説」下野民話の会著 鵜飼恵美音訳 CD3時間49分
- 「乗り越えた壁の先に」金治直美著 伊丹佐知音訳 CD2時間3分
内容紹介
- 「うつのみやの伝説」下野民話の会著 鵜飼恵美音訳 CD3時間49分
・人物にまつわる話 弘法大師 長岡の百穴(長岡町)ほか…10・地名にまつわる話 関白村の由来(関白村)ほか…40・植物や動物にまつわる話 三本杉とキツネ(白沢町)ほか…47・神社や仏閣にまつわる話 大谷観音と源三郎(大谷町)ほか…69・水や池・川にまつわる話 寒九の清水(山本一丁目)ほか…96・地蔵様にまつわる話 坂口やのいぼ地蔵(中里)…122・巨人や鬼にまつわる話 関白獅子舞の由来(関白)ほか…130。全43話を収録。
- 「乗り越えた壁の先に」金治直美著 伊丹佐知音訳 CD2時間3分
車いすテニスプレイヤー・三木拓也。高校3年生のとき左ひざにガンをわずらい、一度は大好きなテニスをあきらめていた。彼はどのように闘病生活を乗りこえ、アスリートへの扉を開いたのか?挑戦と努力の軌跡をたどる、感動のノンフィクション。
シネマ・デイジーのご案内をします
「シネマ・デイジ-」とは、映画本編の主音声と、登場人物の動きや場面、背景等の視覚情報を言葉で説明した音声解説をともに録音し、一枚のCDにしたものです。
映画の主音声と音声解説を同時に聞く事ができるので、お手持ちのデイジ-再生機で手軽に映画を楽しめます。
サピエ図書館からも貸出できます。
貸出希望の方は中央図書館(028-636-0231)までご連絡ください。
シネマ・デイジー資料を紹介します
- 「グットバイ嘘からはじまる人生喜劇」成島出(なるしまいずる)監督 1時間48分
太宰治の未完の遺作「グッド・バイ」をケラリーノ・サンドロヴィッチが戯曲化した舞台を成島出監督が映画化。互いの目的が合致した男女が偽りの夫婦を演じる。
お知らせ
音声広報CD「明日への声 第79号」(令和3年6月発行)を中央図書館で貸出いたします。
ご利用したい方は、中央図書館・館外奉仕課636-0231までご連絡ください。
明日への声今号のトピックス
- 警戒レベル4避難指示で必ず避難!~自らの命は自らが守る~
- 危険な暑さを事前にお知らせ!「熱中症警戒アラート」が全国でスタートしました。
- 新型コロナウイルス感染症の長期化で資金繰りにお困りではありませんか?
- 子どもの人権を守ろう!~知っていますか?「子どもの人権110番」~
掲載日 平成30年12月6日
更新日 令和3年11月8日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740