このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップイベント情報> 東図書館 「宮染め手ぬぐい」の展示

東図書館 「宮染め手ぬぐい」の展示


手ぬぐいのイラスト東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室では、宇都宮の文化や工芸品等の資料を収集した「うつのみやブランドコーナー」を設置しています。

2階資料室内では、「うつのみやブランド」の一つ、宇都宮市の誇る栃木県伝統工芸品、宮染めの手ぬぐいを60種類ほど収集し、季節などのテーマに合わせ、展示しています。
手ぬぐいの色・柄は、伝統的なものから季節の風物、現代アートを思わせるものまで様々です。
色とりどりの手ぬぐいの世界をぜひお楽しみください。
 

期間

令和5年7月21日(金曜日)~

場所

東図書館2階科学・技術・ビジネス資料室
宮染め
左:伝統宮染  ほおずき (No.24)
中央:伝統宮染  華  ひまわり  (No16)
右:伝統宮染  十二か月  八月  花火(No.5)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

これまで展示した手ぬぐい

令和5年6月16日(金曜日)~7月19日(水曜日)

20230615_162617
左:伝統宮染  かたつむり (No.30)
中央:伝統宮染  あさがお  (No25)
右:伝統宮染  十二か月  七月  七夕(No.15)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年5月19日(金曜日)~6月14日(木曜日

宮染め写真
左:TOCHI  TENU  うつのみや民芸(No.43)
中央:伝統宮染  宇都宮  (No.34)
右:伝統宮染  JAZZ(サックス)(No.53)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年4月25日(火曜日)~5月17日(木曜日)
宮染め写真
左:伝統宮染め  十二か月  五月  端午の節句(No.4)
中央:伝統宮染め  カーネーション  (No.26)
右:伝統宮染め  鳩ぽっぽ(No.55)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年4月1日(土曜日)~4月24日(月曜日)
宮染め

左:TOCHI  TENU  うつのみや民芸(No.43)
中央:伝統宮染め  カーネーション  (No.26)
右:伝統宮染め  鳩ぽっぽ(No.55)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年2月17日(金曜日)~3月31日(金曜日)

宮染め展示の様子
左:TOCHITENUいちご王国(No.45)
中央:伝統宮染めキャンディ  (No.52)
右:伝統宮染め五月雨苺(No.56)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和5年2月1日(水曜日)~令和5年2月15日(水曜日)
宮染めの写真
左:伝統宮染  雪の結晶(No50)
中央:伝統宮染  バレンタインデー  (No.31)
右:注ぎ染め  干支手ぬぐい  卯(No.21)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年12月16日(金曜日)~令和5年1月31日(火曜日)
宮染めの手ぬぐい展示
左:伝統宮染  雪の結晶(No50)
中央:伝統宮染  十二か月  一月獅子舞  (No.20)
右:注ぎ染め  干支手ぬぐい  卯(No.21)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年10月22日(土曜日)~12月14日(火曜日)

宮染めの手ぬぐいの写真


左:栗(No40)
右:どんぐり(No33)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年9月16日(金曜日)~10月11日(火曜日)
「いちご一会とちぎ国体」で宇都宮に競技を行う1万人の選手・監督に贈る記念品

20220915_130527

左:参加記念品宮染め手ぬぐい赤(No62)
中央:参加記念品宮染め手ぬぐい(緑No64)
右:参加記念品宮染め手ぬぐい青(No63)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年8月19日(金曜日)~9月14日(木曜日)秋てぬぐい
秋てぬぐい
左:十二か月九月十五夜(No.23)
右:ほおずき(No.24)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。


令和4年7月22日(金曜日)~8月17日(水曜日)
20220721_152249

左:ひまわり(No.16)
中央:金魚(No.36)
右:あさがお(No.25)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

令和4年5月20日~7月20日
20220519_155458

左:田川の水面のきらめき(No.59)
右:仏舎利塔(No.11)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春」(令和4年3月18日(金曜日)~令和4年5月18日(水曜日)
今月の手ぬぐい「春」の写真
左:TOCHI  TENU  春のみや  (No.44)
右:TOCHI  TENU  いちご王国  (No.45)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「祈り」(令和4年1月21日(金曜日)~令和4年3月16日(水曜日))
今月の手ぬぐい「祈り」の写真
左:伝統宮染  仏舎利塔  (No.11)
右:伝統宮染  長岡百穴  (No.8)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「新春」(令和3年12月25日(土曜日)~令和4年1月19日(水曜日))
今月の手ぬぐい「新春」の写真
左:伝統宮染  宇都宮史十景  二荒山神社  (No.17)
右:伝統宮染  十二か月  一月獅子舞        (No.20)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「クリスマス」(令和3年12月1日(水曜日)~令和3年12月25日(土曜日))
今月の手ぬぐい「クリスマス」の写真
上   :伝統宮染 雪の結晶                        (No.50)
中央:伝統宮染 十二か月 十二月 クリスマス(No.39)
下   :伝統宮染 クリスマス(総柄)          (No.49)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋・2」(令和3年11月12日(金曜日)~令和3年11月30日(火曜日))
今月の手ぬぐい「秋・2」の写真
左   :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
右   :伝統宮染 十二か月 十一月 木枯らし(No.12)      
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「ペーズリー」(令和3年10月1日(金曜日)~令和3年10月13日(水曜日))
2022年に開催される「いちご一会とちぎ国体」で、宇都宮で競技を行う約1万人の選手・監督に贈る記念品「宮染め手ぬぐい」(非売品)のデザイン決定を受けて展示しました。
ペーズリー柄の中に宇都宮の代表的なモチーフが配されています。

今月の手ぬぐい「ペーズリー」の写真
左   :参加記念品宮染め手ぬぐい 赤                   
中央:参加記念品宮染め手ぬぐい 紺
右   :参加記念品宮染め手ぬぐい 緑

「大谷展示」(令和3年8月20日(金曜日)~令和3年10月13日(水曜日))
「大谷石」展示の写真
左  :伝統宮染  宇都宮史十景  大谷平和観音      (No.7)
中央:宮の注染を拓く  手拭大谷石採掘の石屋根  (No.58)
右  :宮の注染を拓く  手拭大谷石採掘の痕跡     (No.57)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋」(令和3年8月20日(金曜日)~令和3年9月15日(水曜日))
今月の手ぬぐい「秋」の写真
左   :伝統宮染  栗                          (No.40
中央:
伝統宮染  十二か月 九月 十五夜  (No.23)
右   :伝統宮染  どんぐり                  (No.33)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「夏・2」(令和3年7月16日(金曜日)~令和3年8月18日(水曜日))
今月の手ぬぐい「夏・2」の写真
左   :伝統宮染  十二か月 八月 花火(No.5
中央:
伝統宮染  華 ひまわり        (No.16)
右   :伝統宮染  ほおずき            (No.24)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「夏」(令和3年6月18日(金曜日)~令和3年7月14日(水曜日))
今月の手ぬぐい「夏」の写真
左   :伝統宮染  ちょうちん (No.27
中央:
伝統宮染  あさがお    (No.25)
右   :伝統宮染  金魚         (No.36)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「古代生物」(令和3年5月21日(金曜日)~令和3年6月16日(水曜日))
今月の手ぬぐい「古代生物」の写真
伝統宮染  古代生物      (No.54
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「大谷展示」(令和3年1月22日(金曜日)~令和3年6月16日(水曜日))
「大谷」の展示の写真(手ぬぐいは、大谷平和観音(右端)・石山の歌(背面))
右端の手ぬぐい:伝統宮染  宇都宮史十景  大谷平和観音(No.7)
背面の手ぬぐい:伝統宮染  石山の歌                        (No.51)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「初夏」(令和3年4月22日(木曜日)~令和3年5月19日(水曜日))
今月の手ぬぐい「初夏」の写真
左   :伝統宮染  カーネーション                 (No.26
中央:
伝統宮染  十二か月  五月  端午の節句  (No.4)
右   :伝統宮染  鳩ぽっぽ                         (No.55)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春・さくら」(令和3年3月19日(金曜日)~令和3年4月21日(水曜日))
今月の手ぬぐい「春・さくら」の写真
左   :伝統宮染  さくら(桃地) (No.46)
中央:TOCHI  TENU  春のみや  (No.44)
右   :伝統宮染  さくら(白地) (No.14)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「春・いちご」(令和3年2月19日(金曜日)~令和3年3月17日(水曜日))
今月の手ぬぐい「春・いちご」の写真
左:TOCHI  TENU  いちご王国  (No.45)
右:伝統宮染   果実   五月雨苺   (No.56)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「大谷」(令和3年1月22日(金曜日)~令和3年2月17日(水曜日))
今月のてぬぐい「大谷」の写真
左:宮の注染を拓く  手拭大谷石採掘の石屋根  (No.58)
右:宮の注染を拓く  手拭大谷石採掘の痕跡     (No.57)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「初春」(令和3年1月5日(火曜日)~令和3年1月20日(水曜日))
今月の手ぬぐい「初春」の写真
左:伝統宮染  宇都宮史十景  二荒山神社  (No.17)
右:伝統宮染  十二か月  一月獅子舞        (No.20)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「クリスマス」(令和2年11月19日(木曜日)~令和2年12月27日(日曜日))
今月の手ぬぐい「クリスマス」の写真












上   :伝統宮染 雪の結晶                        (No.50)
中央:伝統宮染 十二か月 十二月 クリスマス(No.39)
下   :伝統宮染 クリスマス(総柄)          (No.49)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。

「秋・3」(令和2年10月16日(金曜日)~令和2年11月10日(火曜日))
今月の手ぬぐい「秋・3」の写真











左   :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
中央:伝統宮染 どんぐり(No.33)
右   :伝統宮染 十二か月 十一月 木枯らし(No.12)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。


「秋・2」(令和2年9月18日(金曜日)~令和2年10月14日(水曜日))
今月のてぬぐい「秋・2」の写真
左    :伝統宮染 十二か月 九月 十五夜(No.23)
中央 :注ぎ染め 鹿と紅葉(No.10)
右    :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。


「秋」(令和2年8月21日(金曜日)~令和2年9月16日(水曜日))

今月の手ぬぐい「秋」の写真

左    :伝統宮染 十二か月 九月 十五夜(No.23)
中央 :伝統宮染 栗(No.40)
右    :伝統宮染 十二か月 十月 ハロウィン(No.38)
()内の番号は、東図書館の「うつのみやブランド宮染め関係資料」ファイルの商品調査票の整理番号です。


掲載日 令和5年7月21日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
東図書館
住所:
〒321-0968 宇都宮市中今泉3-5-1
電話:
028-638-5614
FAX:
028-638-5791
Mail:
(メールフォームが開きます)