このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > レファレンス事例 <神社>

レファレンス事例 <神社>

Question宇都宮の二荒山神社の神楽の内容について知りたい。
Answer

『栃木県民俗芸能誌』(尾島利雄/著  錦正社  1973)の50pに「宇都宮二荒山神社太々神楽」の演目や衣装・用具・面についての記載がある。

『栃木県の民俗芸能』(栃木県教育委員会/編  栃木県教育委員会  1998)の12p~15pに舞台での動きの図やその他詳細の記載がある。

『宇都宮の祭りと芸能』(宇都宮市教育委員会/著  宇都宮市教育委員会社会教育課  1984)の5pに宇都宮二荒山神社の神楽の概要や演目、衣装等についての記載がある。

※ 関連資料 → 『神楽の里(ビデオ)』(宇都宮市教育委員会/企画  毎日映画社  1981)

2006年

 Question宇都宮市内にある平出雷電神社について調べたい。
 Answer
『栃木県神社誌』(栃木県神社庁/著  栃木県神社庁  1964)の257pに「平出神社(通称  雷電神社)の主祭神や沿革等の内容が記されている。

他、『平石村郷土史』(黒川今/編  平石村  1956)の98pに沿革史、『栃木県大百科事典』(栃木県大百科事典刊行会/編  下野新聞社  1980)の612pに説明がある。

 

2006年

Question宇都宮市内にある神社の住所が載っている資料はあるか。
Answer
『宇都宮市六十周年誌』(宇都宮市総務部庶務課/編  宇都宮市  1960)の1175p~1187pに「市内の神社一覧」がある。

『栃木県神社誌』(栃木県神社庁/著  栃木県神社庁  1964)の253pに「河内地区神社名鑑」がある。

他、『栃木県宗教法人名簿(宇都宮市のみを抜粋製本)』(栃木県総務部文書学事課/編  栃木県総務部文書学事課  1980)にも教派別の法人数及び一覧がある。

『タウンページ』でも調べられる。


2006年


掲載日 平成30年11月5日 更新日 平成31年3月18日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740
Mail:
(メールフォームが開きます)