このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校関係者> 図書館の見学、授業での利用について

図書館の見学、授業での利用について

授業で来館される場合

  • 図書館を見学するときは、図書館の概要説明や質疑応答、館内案内、図書貸出指導などの支援を行います。
  • 総合的な学習の時間や調べ学習のための調査を行うときには、資料の提供や利用指導などの学習の支援を行います。
  • 図書館の概要説明や利用指導が必要ない場合でも、図書館を団体で利用するときには必ず連絡してください。
授業来館詳細
対象  宇都宮市内の小中学校 
利用可能な
図書館
 
中央図書館、東図書館、南図書館、上河内図書館及び河内図書館 
利用方法  来館の1か月前までに、必ず学校名、連絡先、来館日時、来館目的などを電話でご連絡ください。 
申込み  来館の2週間までに、図書館利用申込書(学校用)に所定の事項を記入し、希望する図書館にFAXで申し込んでください。
申込みをせずに来館された場合には、利用できないことがあります。 
利用上の注意 
  • 各図書館とも土曜日・日曜日、祝日、休館日及び特別整理期間(毎年6、7月頃)は利用できません。利用時間は午前9時30分から午後5時までです。
   申し込みが重複した場合は、申込順とします。
  • 児童や生徒が図書を借りていく場合は、あらかじめ図書館の利用カードを個人個人に作成させてください。利用カードの作成方法は、利用される図書館にお問い合わせください。
  • 総合的な学習の時間や調べ学習などで、特定のテーマについてクラス全員が図書を借りる場合、また複数校でテーマが重なった場合 は、所蔵の状況に応じて調整をする必要がありますので、必ず事前に連絡をしてください。 

児童・生徒が授業時間外に来館する場合

  • 学校での課題を、授業時間外に図書館等で調査するよう児童や生徒に指示をした場合には、近隣の図書館へ課題の内容をお知らせください。
その課題についての資料を、十分に所蔵していない場合には、多くの児童・生徒に利用してもらうため、貸出をしないでコピーやメモをとってもらうようお願いをする場合もあります。

添付ファイル

リンク

 

掲載日 平成30年9月25日 更新日 令和5年9月14日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
中央図書館
住所:
〒320-0845 宇都宮市明保野町7-57
電話:
028-636-0231
FAX:
028-639-0740
Mail:
(メールフォームが開きます)